これだけ広い海で何故か出島荘の前の間に密集して海女さん達が・・・・・
今年はワカメもはえていなかったのですが 名産馬糞ウニも居ないようで
どうしても 起す岩の在る所に海女さん達が泳いで来るようです。
おとやんは3時間潜ってたった150gです!(おかんは恥ずかしくて言えません!)
昔から「村の3本の指に入る!」と豪語しているおとやんですが・・・・・
「どうしたもんかな?」とさみしそうでした。
今日も豪雨・・・海の中は確実に変わって来ているようです。
それにしても家のハゲ頭の枯れ葉の婿殿・・・
ウニを1度食べたら・・「今日もウニが食べたいな・・・」と・・・・
尽かさず ちまたで評判の鬼嫁のσ(^^) わ・た・しは
「金を出すなら食べれるよ!」と一言・・・・・
ハゲ頭は「今日は遅くなるから!」と無言で仕事に出掛けて行きました。
働け婿・・ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
本当は21日解禁だった馬糞ウニですが
今年はこの通りの天候でやっと今日解禁となりました。
磯の香りが濃く 甘くてとろけそうな馬糞ウニですが
今日の初物はこれだけしか在りませんでした。
おとやんは「いつもの事ながら境は(初日は隣の村との境と決まっています)おらんな!」と
言っていますが久々の潜りでうれしそうです(いつもは船の上からなので・・・)
家のおとやんは本当に海が好きです。
「なみちゃん(おとやんは娘のσ(^^) わ・た・しを何故かちゃん付けで呼びます?)も早く潜れ!」と
誘ってくれますが・・・・・
σ(^^) わ・た・しはおかんの体型=海女さんというイメージがあって何故か退いてしまうのでした。
今日は皆既日食
11時ごろおかんが暗くなって雨が降りそうだと洗濯物を入れにかかりました。
「おかん!これが皆既日食・・次はおかんも私もあの世でしか見れんで!」と
早速 おかんとσ(^^) わ・た・し+1匹で空を見上げる事に・・・・
待つと長い時間・・・
(タロウは待っているのか眠っているのか???)
動画も準備しましたが・・・・
やはり肉眼で・・(46年後はこの世には居ないので今が大事!)
ほんのちょっとだけですが神秘的な体験をしました。
タロウと体験できてうれしかったです。
おかんは首が痛くなったと言って近所の整骨院へ出掛けて行きました
(実は・・・「皆既日食を見たか?」で井戸端会議に出掛けたようなものですが・・・)
46年後・・・地球はどうなっているのでしょうか???なんだか不思議な気がしました。
今日は大切な「地産地食」の立ち上げ結成会を兼ねた
会議兼試食会(←これが重要)
カニの殻を使った地場で作る作物
かにの殻を入れた肥料のえさでプクプクの卵を産む鶏
や
脂ほどよく身の締まった若狭牛(若狭牛
の畜産はここ坂井平野です)
最近は農家が作るデザートが流行りのようですが
近くの坂井北部丘陵地で採れたかぼちゃのデザート
どれをとっても最高に美味です。
どうしてもカメラを撮りたかったσ(^^) わ・た・しはデジカメのあらゆる所をさわりまくり
無理矢理に採って来た写真・・・・
「(@゜Д゜@;)あら・・・?以外とまだ写るじゃない!」って感じでしたが・・
それよりも何よりも本当に自然の物 混じりけの無い物って
甘い・・そのものの味がします。
(家のおかんかぼちゃのデザート3つも食べていました!σ(^^) わ・た・しは2つにしておきましたが)
人間っておいしい物を食べている時が1番幸せ
を実感しました。
でも・・・・・いったいσ(^^) わ・た・しは何時になったらカメラを買うのでしょうか?
デジカメの液晶が消えました!
とうとうデジカメ寿命が来た様です!(毎日本当にお世話になりました。)
1眼・・・
樋口可南子か宮崎葵か
迷いに迷っています・・・・3つから1つは選択出来るのですが???
どうしょうかな???明日こそ決めたいと思っています??????
大きさも手頃なあわび
今週1週間でおかんの採ったアワビはたった1個でした。
「こんな時も在る!」で終わりました。
隣の古民家に事務室兼管理人室兼
ここが1番大事・・・
兼ねてから念願だったσ(^^) わ・た・し?の小さな工房、アトリエが出来ました。
嬉しいなV(○⌒∇⌒○) ルンルン・・これからは家に居る時間より
隣に居る時間の方が長くなりそうです。
隣の和室も管理人室というよりちょっとした居間になりました。
ハゲ頭の婿殿に隣に布団を持ってタロウと行くように言われました。
望む所ですがどうしてかタロウはずっと居るのを嫌がります。
しばらく経つと「お母さん帰ろうよ!」と言わんばかりです。
何故でしようか?????
土間はおとやんの~\ヘ(* ̄(エ) ̄)魚釣り工房のようです。
おとやんとσ(^^) わ・た・し?とタロウの静かな時間は流れていきますが・・・・・
ここにおかんが来ると最悪です。
それでも親子3人で梅雨時期で雨が降っても仕事が出来るので何よりです。
おかんはところ天作りです。
血は似る親子で3人共に自分に手で作るという事が好きかも知れません!
やはりハゲ頭の歯抜けの婿殿だけは何をさしても不器用物です!
このハゲ頭 胸を張って「俺は箸より┗(-_-;)┛オ・・オモイ... 物は持った事が無い!」と言い切る
唯一他人の婿殿でした。
おかんが隣の塩屋という所(石川県加賀市)の友達からもらってきた岩がき
ここら辺では取れないのでσ(^^) わ・た・しも初めて見ました。
なんか色の変わったカエルにしか見えませんが・・・・
海の中にいても解からないかもしれない???
1個が¥500ぐらい今はするのだそうですが・・・・
今の時期の貝は食あたりになりやすいので生のままではという事で・・・・
しっかり茹でて食べる事にしました。
おとやんはポン酢で食べるといいましたが
σ(^^) わ・た・しはチリソースで食べる事にしました。
いつもの事ですがおかんとハゲ頭の婿殿は拒否しています。
σ(^^) わ・た・しも初めて食べましたが茹でても甘みが強くて本当においしかったです。
岩がきはカニと一緒で好きな人は採れる時期を待ちこがれ何度でも食べるようです。
これからσ(^^) わ・た・しも時期がくれば食べたくなる1品だと思いました。
きっちり人間のように助手席に座っています。
暑くなってくると車のクーラーの風(/^^)/ビュゥゥゥゥξξ が
タロウの座った位置でちょうどいいのでタロウの特等席となっています。
どんな時でも1番良い場所には何故かタロウがいます。
歯抜けのハゲ頭の婿殿は今朝出掛ける時にスイカを冷しておくように言って出掛けていきました。
まだ紙切れより軽いボーナスの明細さえ持ってこないふざけた歯抜けハゲ頭の婿です!
「敷居が高く無いのか?」と言ったら普通に「何故?」
だからキミ (;⌒▽⌒)σはタロウにもσ(^^) わ・た・し?にも嫌われるという自覚の無い
ハゲ頭で歯抜けの枯れ葉となった婿殿でした。
おかんが旅行に行っていた2、3日の間に飲んだウメ酒・・・
おかんが帰ってくるまでに注ぎ足しておこうと思っていたのですが忘れてしまいました。
今おかんが「これ全部 なみえ(σ(^^) わ・た・しの事)が飲んだのか??」と聞いています。
かわいい娘のσ(^^) わ・た・しは
「ここ2,3日お腹の調子が悪かったのでビールの代わりに飲んだ!」と言うと
梅酒は少し飲んで薬だそうで
σ(^^) わ・た・しみたいに大きなコップになみなみに何杯も飲むのは酒だそうです!
なんでこんな酒飲みの子が出てきたんだろう?とおかんは不思議がっていますが
茹で立てのとうもろこしに。。今から塩焼きにする夏の<+ )))><< トビウオ
これだけの美味しい旬の食材があってご飯を食べる!というのが反対に私は不思議????
冷たく冷したビールで今から夕飯頂きます。
ダイエット中を忘れる幸せな瞬間です!幸せ♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪♪~
(いったいσ(^^) わ・た・しは何時になったらダイエットを始めるのでしょうか???)