出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿: 2011年2月アーカイブ

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

2011年2月アーカイブ

早いね!  2011年2月28日

2月も今日で終わり!

あっ!と言う間に終わったというか・・・・

ただただ働いて過ぎて行ったというか・・・・・

 

DSC01876.JPG   DSC01878.JPG

↑の写真きれいでしょう

大正時代の駅みたい...「三国港(みくにみなと)駅」

三国港の直ぐ前に在ります。三国の市に行った時にあまりにきれいなので思わず撮りました

何故か昨日見たビデオの「ゼロの焦点」の映画を思い出し 

又しても 女優になりきり 私は広末涼子?夫を探し歩く薄幸の女?

(私なら直ぐに夫の事はあきらめるのにね!)

木村たえさんの金沢弁はアクセントお見事!上手にしゃべっていたな!

 

明日からは3月

 

DSC01837.JPG DSC01892.JPG

もう直ぐ春の節句のお雛様 女の子(私)のお祭り

生まれて来た女の子の無病息災を流し雛にして川に流したのが始まりだとか

美しく 清らかに育って下さいが ちょっと間違って(だいぶかな?)

こんな変な若女将さんになってしまいました。あっはは・・・・・・

 

今日は先週お泊りになられたお客様から丁寧なお礼状をいただきました。

1番うれしいheart01 宿をやっていてよかったなheart04と思う時です。

大阪のK様本当にありがとうございました。

このハガキを励みにもう少し(後1か月)若女将頑張りますgood

 

やって来たよ!  2011年2月23日

とうとう やって来た・・

春風 南風 今年初めて降りて来た南風

 

DSC01887.JPG   DSC01891.JPG

久しぶりの外に干す事が出来たタロウお気に入りの毛布で

気持ちよさそうに昼寝中・・・・・

 

でも・・若女将私は春風苦手・・

ただでさえ乾燥肌(皮下脂肪はたくさんありますが・・)なのに

重度のスギ花粉のアレルギー 薬中にアル中は私の事ですhappy02

 

今週 三国の方においでのお客様はもう雪の心配は無くなりました。

アレルギーの方はティシュをお忘れなくsun

大きな 黄色いタグ付き越前カニ 準備して テッシュ抱えて待ってまーす!

 

 

知ってましたか?  2011年2月22日

DSC01882.JPG    DSC01883.JPG

   イワシの干物     DSC01884.JPG

 

目に刺すから 「めざし」というのは知っていましたが

イワシの口に刺すから 「かたくちいわし」 だとは知りませんでした。

 

今朝 うちのおとやんの弟である 魚屋のオジサンが持ってきてくれました。

 

トロ箱1ぱいで¥300です

coldsweats01 蟹の百分の一の値段です

 

カチカチになるまで干して食べると 美味い酒のつまみになるようで

春のようなお天気廻りですが 冷たい北風にさらされて ほど良く仕上がりました。

 

今日は1日位 お酒を抜いてみようかと思いましたが無駄な事なので止めておきました。

さあて 今日は何を飲もうかなheart03 heart04 heart02

 

 

 

新発見!  2011年2月18日

  DSC01871.JPG   DSC01872.JPG

↑の写真のさかな 半世紀近く生きて来て初めて見たさかなです。

近くに居たおじさんに聞くと「鏡鯛」という名前だそうで

「何して食べる!」と聞くと企業秘密だそうです。

(でも気になるな!食べてみたいな!)

おとやんに「鏡鯛落とすか?」と聞くと「いらん!」の一言!

誰が落とすか?と興味深々ですが・・・・(落とした魚屋へ食べに行こうと思って)

 

何故かゲゲゲの婿殿に帰るぞ!と言われて・・・シブシブ

(呑み助なので夕方に在る三国の市にはゲゲゲの婿に車乗せてってもらってます。弱い所です)

 

DSC01865.JPG ゲゲゲの婿 廻りのおっさん達に馴染む、馴染む・・

「そうやってヨロヨロしていると酔たれ(酔っ払いの事)のおじんだよ!」と私が言うと

「酔たれのおばんには言われたく無い!」と一言! ごもっともでございます。

「なんでそんなおじんのような帽子をかぶるのか?」と聞きくと

3日前に散髪をしたようで・・(禿げは髪には妙にこだわりが在るようです)「寒くて」と

 

知らなかったです。アハハ・・同じ家に居てゲゲゲの散髪?

なんせ目先の気になる事がいっぱい在り過ぎて・・・

例えば・・毎日増え続ける 体重計のメモリ とか

バレンタインに母の義理チョコ以外 一つもチョコもらえなかった息子の事 とか・・

(このままでは孫の顔を見るのが遠くなる 生きてられるか? ) 

 

目先の気になるところは

DSC01867.JPG   DSC01868.JPG

 

昨日 買って来た三国名産 「がさえび」  美味さと甘さ・・・・

今晩の若女将さんの 酒のあてに刺身にしょうと考えています。 

うまそうに肥えて  又今日も体重計のメーターがさらに加速しそうです。 トホホ・・・・

 

行動開始!  2011年2月15日

出島荘若女将さん!

やっと 重たくなった腰と下腹を動かして 

ムクムクと動き始めました。

 

本日「 第1回 大阪マラソン」 エントリー しました。

関西三都マラソン制覇します(とりあえずの目標ネ!)

 

11月から蟹漁解禁でまるまる4ヶ月ランニングを休んだ身体・・・・

下腹もお尻も中年のおばさんそのもの おかんソックリの身体・・・・

ソロソロ鞭を与え無くては・・・・・

 

いきなりですが10キロ走って来ました。

今日から当面の目標は 6月の「マゥイマラソンのハーフから始めたいと思っています。

10月の「福井マラソン」のハーフに その前に出来れば

福井マラソンの時に教えてもらった8月末の「北海道マラソン」も・・・・

 

オバサンはオバサンになりにがんばってみたいと思います。

 

まずは決意の程を皆様にご報告・・・・

 

 

久しぶりに三国港の方へおとやんに付いて三国の市に出掛けた!

 

DSC01800.JPG   DSC01802.JPG

DSC01817.JPG  DSC01809.JPG

 

手繰り漁では在るが・・・

季節は春へと向かっている様ようで・・・

 

DSC01805.JPG   DSC01806.JPG

 

DSC01807.JPG   DSC01808.JPG

 

蟹の水揚げよりも 箱が多く積み上がってました。

 

「カレイ」に「ハタハタ」「あから」に「めぎす」 どれを取っても 私の大好きな魚です。

もちろん 「がさえび」 に 「甘海老」

こうなると損徳無しに自分の好きな物を最優先で買いに入ります。

 

2月に入ると蟹の最終で何気に忙しく毎日 毎日 仕事の山で

楽しみは美味い酒に あてになるおいしい魚が色々・ちょっとづつ・・・

 

DSC01826.JPG   DSC01825.JPG

↑の写真のバイ貝 三国のバイ貝はこんなに大きいのでお客様もビックリです。

 

冬の味覚の最終便 やっぱり寒くても 寒い時にこそ美味しい

今が旬のや魚や貝・・・・・

「三国に生まれて良かった! 幸せ!」

後はゲゲゲの婿が居ないともっと幸せ(タロウの誕生日から冷戦中)!

 

さて 仕事に入るとするかで・・・・

最近お気に入りの角瓶でハイボール(若女将は小雪さん←そんなはず無いなアッハハ)

 

 

 

息子の誕生日・・・  2011年2月 7日

今日は大事な息子タロウの誕生日・・・

家中 誰も覚えてて無いけど 母は忘れない

今からタロウの大好きなケーキ買いに行ってきますcake

 

 

DSC01786.JPG   DSC01788.JPG

 

昨日から久々に出たsunマーク ありがたい!

 

一面冬景色だった越前松島も雪も一気にとれました。

 

DSC01791.JPG   DSC01789.JPG

 

まだ 隅々には雪は残っていますが・・・・・

 

DSC01799.JPG   DSC01796.JPG

 

今日は節分らしく 体感温度は冷たいですが 日差しに春の日を感じます。

明日は立春 今年は春を待つ日が多かったように思います。

 

週末 出島荘においでお客様 雪の峠は越えました

道足も 心配無いように思います。

それでも お気を付けておいでになられて下さいね!

 

 蟹に温泉 雪景色  うーん日本人で良かったとシミジミ思う若女将の私でした。

全国ニュースです!  2011年2月 1日

福井豪雪・・全国ニュースです。

何もかも止まりました。

止まらないのは降る続く雪だけです。

 

30日の明け方3時過ぎから降るり始め 一気に降り積もったという感じ

朝起きて福井県民すべてが驚いたのではないでしょうかcoldsweats02

心配してメールを下さった方々ありがとうございます。

無事家路に辿り付く事が出来た30日宿泊のお客様

本当にお疲れ様でした。 無事に家路につかれて良かったです。

 

DSC01772.JPG   DSC01776.JPG

 

今日の新聞の見出しトップは「25年ぶりの豪雪!」「平成18年以来の大雪!」

いやーすごかったです。

2011-01-31 15.48.33.jpg 若女将も老体にムチ打っての雪かき

2011-01-31 15.47.24.jpg 太郎は遊んでくれているものと勘違い

2011-01-31 15.46.20.jpg   2011-01-31 15.44.27.jpg

2011-01-31 15.46.05.jpg   2011-01-31 15.44.55.jpg

 

タロウはうれしそうに 母の私が雪かきをした後をオシッコをかけてマーキングです。

でも 以外と雪が嬉しかったりして・・・・・・

ゲゲゲの婿に「たまには嫁も役に立つ!」と又嫌味を言われましたが

「汗と雪で薄毛が目立つよ!」さりげなく一言!

お互い左右に分かれて雪かきを又始めました。

 

 

 

 

« 2011年1月 | メインページ | 2011年3月 »