出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿: 2011年8月アーカイブ

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

2011年8月アーカイブ

お待たせしました!  2011年8月31日

いよいよ 明日9月1日から手繰り漁始まります。

 

せっかく 浜まで行ったのにカメラ忘れましたcrying

三国港にはきれいに整備された船が今出航を待つばかりとなっていました。

 

でも台風が心配です。

手繰り=カニ漁です。

初の手繰りの競りはエビでいっぱいだと思います。

是非 三国港に出掛けてこようと思っています(写真はその時にね!)

いよいよ三国に浜の男達の季節がやって来ますcancer cancer cancer cancer cancer

蟹の準備お願いします!  2011年8月30日

ウヒャーcoldsweats02

今日からお休みでルンルン浮かれていたら

「ソロソロ蟹に向けての準備お願いします」と営業のお声が・・・・・・・・

ウソーcoldsweats01

確かに11月のご予約はボチボチと入って来ていますが

あまりの忙しさに見て見ぬふりを・・・・・・

 

ウーンcrying

まだまだ働けと天のお声が・・・・・

 

DSC02835.JPG   DSC02841.JPG

 

DSC02834.JPG   DSC02839.JPG

 

気がつけば 芙蓉の花が咲いていました。この花が咲くとゲゲゲの母の命日が近くなります。

来月はゲゲゲの実母の3回忌を迎えます。

最近はゲゲゲの夢の中に母がよく出てくるようですソロソロ息子のお迎えか(そんなはずないかhappy02

 

みなさんが楽しみにしている蟹 かに カニに向けて 準備開始します。

うっふふ・・・  2011年8月29日

やっと明日から始まるお休み(30日 31日と連休します)

この日をどんなに待っていた事か・・・・

半世紀近く生きて来てこれだけ働いた夏は無い!くらいに働きました。

ゲゲゲのはげ頭の婿も何かと役に立った夏でした。(禿げはいっそう進みましたが・・)

 

DSC02901.JPG   DSC02906.JPG

 

わん庵から見る今沈む太陽  夕日がとてもきれいです。

 

この沈む太陽の様に明日から 出島荘の若女将さんも寝床の中に沈みきろうと思っています。

夏休み中 暑い中 出島荘 わん庵においで下さったお客様本当にありがとうございました。

 

お蔭様でわん庵のオープン以来

出島荘 わん庵 共々 大変忙しくさせてもらっています。

が・・・・・・・・・・

 

出島荘とわん庵の掛け持ちはさすがに秋には大手の大台に乗る

若女将さんの私には辛く堪えるものが在ります。

 

それでもお盆を過ぎれば お客様はもう秋気分

HPの写真の入れ掛えの為 ちょこっとの昼寝時間を削って写真撮り

 

DSC02830.JPG   DSC02823.JPG

DSC02832.JPG   DSC02824.JPG

 

稲の穂はもう重たくなっていましたし  栗の木には青々とした栗がたわわになっていました。

 

後10日程のラストスパート・・大好きなビール飲んでどうにか乗り切りたいと思います。

(しかし今年はどれだけビール飲んだのかな?下の腹だけは健康そのものですcoldsweats01

運が良ければ・・・  2011年8月13日

DSC02800.JPG  DSC02804.JPG

 

DSC02815.JPG  DSC02805.JPG

 

急にお客様が急病になりキャンセルとなりました。

(今年の夏は節電も在って急な熱中症や腸炎は仕方が無い事ですよね!)

 

おとやん 材料がもったいの他のお客様に追加で出す事にしました。

丸い桶盛りに旬のアワビにオコゼにサザエで彩りも良く本当に美味しそうhappy01

運が良ければこんなものでわん庵のお客様 喜んで召し上がっていらっいました。

運が良ければこんなものですscissors 

 

さっ!働くか?  2011年8月 8日

酷暑といも言える日がここ2.3日続いています。

夕げ時にシュパbeerと開ける缶ビールの美味しい事!

出島荘の若女将さんの楽しみはこのbeer・・・・・

「さっ!働くか?」と起爆剤変わりです。(わん庵代表は1滴も飲めません!)

 

DSC02768.JPG   DSC02767.JPG

 

メチャクチャ 暑くても 「さあ!明日も頑張るぞ!」と励ましてくれる日の入りです。

「オバサン姉妹(出島荘の私と わん庵の妹)にも未来は待っている!」と

言いたい所ですが 同じ遺伝子の素ですが

わん庵代表の若女将の妹は1滴も飲めません!(以前梅酒飲んでhospitalに搬送されました) 

「姉ちゃんは飲めるから良い。。。。。。」と訳の解らない事を言っておりましたが

世の中 出た物勝ちの順番です。

さぁてと・・頑張って今日も働きたいと思います。 

(ねいちゃんにすればこの上ない健全な生活ですhappy01

皆様のお蔭様です。  2011年8月 7日

毎日。。毎日。。毎日。。

お蔭様で忙しくさせてもらっています。

 

なんせ 「わん庵」オープンで出島荘の2姉妹(姉私事若女将。。妹事わん庵代表。。)

二人の親父に「死ぐまで働け!」と言われた私達姉妹

本当にこのまま死ぬまで働くのか?と実感湧くほど 身体を動かし働いています。

 

 

DSC02778.JPG   DSC02786.JPG

 

DSC02777.JPG   DSC02776.JPG

 

出島荘の親父事 私達のおとやん

まっ おとやんも昼夜問わずに 魚釣りに 刺し網に潜りと

休む暇無く働いているので文句は言えませんが・・・・・

 

本音を言えば贅沢かもしれませんが少し休息が欲しいな?と思ってしまう暑い日の1日でした。

夏は貝ラッシュ!  2011年8月 2日

DSC02751.JPG   DSC02752.JPG

 

とこぶし(あわびの友達?)と磯サザエ

 

DSC02758.JPG  正式名 「ばい貝」はドーンと50キロ

 

夏と言えば貝で貝ラッシユ・・・どの貝をとっても美味いです。

ゲゲゲの婿とおかんは↑のすべての貝を食べる事が出来ません。

同じように生きていて食べれ無いなんてなんと損をしている事か(私にとってはどうでもいいけど)

能書きたれ男のゲゲゲと口うるさいおかん 性格も好みも似ているようです

 

 

やっぱりここが好き!  2011年8月 1日

わん庵オープン以来 出島荘の若女将さんは

わん庵の夜勤 宿直担当となりました。

(家中の協議の結果 私が1番適任だと変な所で全員一致しました)

 

生まれてこの方この出島荘から旅行以外は出た事が無い私は

この10日間あまりで10年分のエネルギーを使ったような気がします。

(寝床が変わると眠れない典型的なおばさんタイプです)

ゲゲゲの婿などは寝不足で目がくぼんでいる私を見て

嬉しそうに 早く顔塗り(化粧)をするようにいいます。

目はくぼみ 顔はたるみ そのたるみを下腹で押さえてる感じです。

 

今日は やっと交代してもらえる事になり久々の我が家に我が寝床です。

 

DSC02765.JPG   DSC02766.JPG

 

わん庵から見る夕やけもきれいですが

やっぱり 見慣れたこの出島荘から見る夕焼けの方は妙に落着きます。

 

DSC02755.JPG  太郎も敏感に察してか私の側から離れません。

 

ゲゲゲの婿今日は 向こうで羽伸ばしているだろうと思うとちょっと癪にさわりますが

居ない方がタロウ共々最適なので今日はタロウを抱いて休みたいと思います。

やっぱり お家が1番です(ゲゲゲが居ないので尚更ですhappy01

 

 

癒されます。  2011年8月 1日

2011-07-31 19.14.41.jpg  2011-07-20 20.11.48.jpg

 

家の息子2人は動物が大好きで・・・

「今日はどんなわんちゃん?」と楽しみに部活から帰って来ます。

愛犬=癒し・・・・本当ですよね!

 

« 2011年7月 | メインページ | 2011年9月 »