あまりにショックが大きくて立ち直れません!
現実は現実・・写真は真実・・
9月のシドニー(マゥイから変更)マラソンの準備の為パスポートを取りに行こうと思い
証明写真を撮りに出掛けた。
今度オープンする 愛犬とずっと一緒にいられる宿「わん庵」の前は
彩りのアジサイが咲き誇っていました。
出来上がりの写真を見て「えっ!」
お店の方「パスポート写真の修整は出来ません!」
冷たいんじゃ無い・・・・
「それなり。現実です。」
ただ今出島荘の若女将さんは立ち直れないくらいのショツクを受けております。
明日 もう1度 撮り直してくるか?去年の写真をソッと使うか?検討中です。
写真は真実!を自覚して近年に無いショックを受けている若女将でした
「おーい!」とゲゲゲの婿が呼ぶ・・・
「写真 写真 おまえはセンスが無い!こんな写真を載せなあかんのや?
夕方7時過ぎの外の写真です。
多分今ちょうどギリギリで太陽が沈みきる直前だと思います。
この色の変化はそう度々とは見る事が出来ない事です。
「よく分かったの?」と聞くと
「エアコンを入れるのに窓を閉めようと思ったらビックリする位赤かった!」と
本当に驚いたようでした。
おや? こういう写真とは・・・・
ゲゲゲ興味の無い顔をして実はこのブログのファンだったりして・・・・
実はいじめられるのが妙に嬉しいマゾ男???
今日からおとやんとおかやんがゲゲゲ(鬼太郎)の本拠地
多分島根県へ旅行に出掛けた
能書き親父と 口うるさいおかんが2人共に居ないなんて事は
1年に1度の大イベント
これでゲゲゲも居なければタロウと二人最高の幸せなんですが
世の中はうまく行かないものです
神秘なる月
今日は(日本は明日の明け方らしい)皆既月食
大好きな神秘なる世界
毎日 「世は現実!」のシビアな毎日を送っていると
何もしなくても不思議な時の訪れを生で体感出来る時程
感動するものは無いと思っています。
明日 明け方 3時22分 起きて体感します。
↑の写真は「あずき貝」今年はこの「あずき貝」」がよく採れています。
貝網で籠を入れるのですが この「小豆貝」はくせが無く 先まで(俗に言うしっぽまで)
上手に煮込むと味があるので 結構庶民感覚のB級グルメといった所です。
写真にはとりませんでしたが 新玉ねぎも収穫させられました。
うちのおかんは「仕事が在る事がお蔭様」と言う典型的な昭和の母なので
娘は使うもの・・働かすもの・・で
最終的には「くそババァ!」となるのですが
畑 仕事の間に山に入って取って来てくれました。
「かあちゃんのお蔭!」と私に恩を売りますが 「にしんと煮ての!」と一言!
ようは自分が1番好きなのです。 どこまでも続く我儘バァの家のおかんでした。
お蔭で今日は野菜尽くしなので 今年初の梅酒いただいております
いつもの事ながら「美味い!シュ(酒)」でした。ささやかな 幸せです。
ペットと一緒に泊まれる宿 「わん庵 」ゴロ決まりました。
素敵なロゴです。 癒しと 和と洋の要素が上手い事マッチしてます。
そろそろ 本腰入れて準備に入りたいと思いますが・・・・・
いつもの事ですが
明日(日曜日)は調理師免許習得の筆記試験です。
大学のキャンパスでの試験実施は久々の学生気分で嬉しいのですが
試験出来るかな?
頭の中は炭水化物の分解
出血性大腸菌やサルモレラ菌
都道府県知事への届け出 今更の米のとぎ方
今回お落ちてもともとなんだけど 来年 又 2日間も机の前に座らせられる事考えると
どうにかしなくては・・・
テストにビールの利きビール?でも在れば 点数稼げるのに
無理だろうなー
「お元気ですか?」とお声を頂いた 出島荘の大切なお客様
ありがとうございます。
生きております。
何をやっているのかと言いますと・・・・・
↑の写真はワカメの根の所でねかぶです。
毎日 ワカメ 若芽 わかめ で船の上です。
今週末は調理師認定試験なのですが・・・・
願掛け禁酒は2日と持たずでどうしょうか?と思っております。
とにかく生きております。
来週には少し落ち着いて色々な事がお伝え出来るかな????
私の事ですからあてにぜず・・・・・
誰がギャラクシーのPC入力教えてくれませんか?
余談ですが・・・・
本日久々に瓶ビール飲みました(買い置きの缶ビール飲み干しましたので)
おいしいですよね!
「お前店のビールまで手出すのか!」とゲゲゲの婿に見つかって言われました。
何がうれしいって この美味さを独り占め出来る事です。(ゲゲゲは1滴も飲めません!)
ささやかな幸せを感じる時ですが
せっかく撮った海の上の写真どうやったらアップできるのでししょうか?