皆既月食 - 出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

神秘なる月 

今日は(日本は明日の明け方らしい)皆既月食

大好きな神秘なる世界

毎日 「世は現実!」のシビアな毎日を送っていると

何もしなくても不思議な時の訪れを生で体感出来る時程

感動するものは無いと思っています。

明日 明け方 3時22分 起きて体感します。

 

P1050684.JPG   P1050685.JPG

 

↑の写真は「あずき貝」今年はこの「あずき貝」」がよく採れています。

貝網で籠を入れるのですが この「小豆貝」はくせが無く  先まで(俗に言うしっぽまで)

上手に煮込むと味があるので 結構庶民感覚のB級グルメといった所です。

 

P1050686.JPG  今日はお天気が良いので新じゃが堀です

写真にはとりませんでしたが 新玉ねぎ収穫させられました。

 

うちのおかんは「仕事が在る事がお蔭様」と言う典型的な昭和の母なので

娘は使うもの・・働かすもの・・で

最終的には「くそババァ!」となるのですが

 

P1050688.JPG 私が「竹の子」より好きな「淡竹」です。

畑 仕事の間に山に入って取って来てくれました。

「かあちゃんのお蔭!」と私に恩を売りますが 「にしんと煮ての!」と一言!

ようは自分が1番好きなのです。 どこまでも続く我儘バァの家のおかんでした。

 

お蔭で今日は野菜尽くしなので 今年初の梅酒いただいておりますbar

いつもの事ながら「美味い!シュ(酒)」でした。ささやかな 幸せです。happy01