出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿: 2011年7月アーカイブ

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

2011年7月アーカイブ

やっぱり!夏はこれ  2011年7月28日

DSC02739.JPG   DSC02738.JPG

 

DSC02741.JPG  ひとつ ひとつ 手作業でうにを取り出します。   

DSC02735.JPG

夏がくれば  うに サザエ あわび 夏の3大風物です。

旬の食材ここに在り!

  2011年7月22日

わん庵オープン初日

2011-07-20 20.06.53.jpg 旬の食材プランで出す わん庵のお料理・・・・・

 

初のお客様はやっぱり「そうちゃん」

 

2011-07-20 20.06.02.jpg テーブルの下でおりこうさんに待っています。

 

2011-07-20 20.05.08.jpg  リラックスし過ぎ???

 

みなさんのお蔭でわん庵のご予約も多々いただいております。

 

今日は夏のアルバイトに来てくれる現役の高校生のお姉ちゃん達と

一緒に勉強会をしました。

 

2011-07-21 16.43.43.jpg  指導はわん庵代表です。

わん庵の代表は私の実の妹です。

でかい声にデカイ身体 特に下半身の見事さは私の下腹と同様で

将来は遺伝子の素の超メタボのおかん体型になる事間違えないと姉妹で悲観しています。

 

私などはこの子達のパーンと張った肌を見ていると やっぱりおばちゃんか?と

妙な所で自分の年を自覚してしまいました。

 

出島荘の方へもアルバイトに来て頂けるという事になり

出島荘で今度はミーティング

ちょうど来客で暇を持て余しているゲゲゲの婿に彼女達に対応してもらうように頼むと

普段は必ず能書きを言ってからしか動かないゲゲゲ・・・

「高校生?」と言ったとたんの行動の速さ・・・・

「40歳を過ぎたら女は終わり」と断言する60歳過ぎのゲゲゲ

本当に嬉しそうな顔!

「彼女達にしたら ただの禿げのおじさん!」と言ってやりましたが・・・・

高校生の女の子達と会話が出来た事だけでも幸せを感じる能天気なゲゲゲでした。

 

 

 

お蔭様です!  2011年7月19日

皆さんのお蔭様で無事お披露目披露終了しました。

この場をお借りしまして「ありがとうございましたhappy01

 

2011-07-18 14.53.23.jpg   2011-07-18 17.16.34.jpg

 

たくさんの方々に助けられて無事オープン出来て良かった「ホッ」と一息です。

 

2011-07-18 16.44.18.jpg   2011-07-18 16.44.40.jpg

 

初の御来店犬は サマーカットのラブの「ほうちゃん」です。

わん庵のHPの方にも何度か登場してくれているわんちゃんです

 

明日からいよいよ本格的な営業開始です。

さあてもうひと頑張り・・・

 

出島荘 共々 わん庵 宜しくお願いします。

 

 

 

 

いよいよです・・・  2011年7月17日

DSC02704.JPG  わん庵    DSC02705.JPG

やっと・・・・・うるる・・・・一時はどうなるかと思いましたが・・・・

 

DSC02706.JPG   DSC02709.JPG

 

DSC02708.JPG  アメニティも準備完了!

 

わん庵 予定よりだいぶ遅れましたが迎客準備整いました。

明日(18日海の記念日) 午後からお披露目です。  

わん庵 いよいよ始動開始です。

行くぞー!  2011年7月13日

親父の「いくぞー!」の一言で・・・・

 

2011-06-08 06.48.07.jpg  おとやんと一緒に沖へ

 

若女将さんの長年の悩みの種の頬のシミ!

一発決意でわん庵のお披露目もあるので

今 流行り?のレザーのシミとりを受けて来た!

ワァー ビックリ ¥10000で シミきれいにとれました。

わずか3分です。(途中真っ黒になってどうしょうかと思いましたが・・)

 

今までの長い間の化粧品の数々の浪費を思うとビックリです。

 

やっときれいになったのに 「先生は日焼け対策は絶対ですよ!」念を押されたのに・・・

 

2011-06-09 06.45.17.jpg   2011-06-06 06.43.48.jpg

 

朝日も燦々と輝く沖へ・・・・・海カモメは気持ちよさそうに水遊び・・・・・

ひたすら 塗って 塗って 塗りまくり

ゲゲゲの婿はうれしいそうに「無駄な努力でした」と笑う・・

 

シミ取りに行った病院の受付に「禿げも治療できますよ!と書いてあったよ」と嫌味を一言

黙って私の診察券の住所を見ているゲゲゲの婿でした(しかし暗いな・・)

 

わん庵のHPわん庵だいぶ出来上がってきました。

毎日 工事が大幅に遅れたので てんや わんやの大騒ぎです。

でも 新しい事は楽しみです。

18日(海の記念日) お披露目です。 みなさん遊びに来て下さい。

沖が1番!  2011年7月 8日

出島荘の首領(親父)の権限は絶対です。

 

何をやるにも 親父の一言で決まります。

ゲゲゲの婿などは私とおかんは「嫁」と「ばあさん」なのですが

おとやんは「親父さん」でずっと格が上がります。

孫達もじいちゃんには絶対で(余計な事は一切言いませんが・・)挨拶は必ずじいちゃんからです。

 

 

そんな出島荘の親父はこの時期 寝る間もおしんでの道具作りです。

「わん庵」オープンに向けてどれだけ忙しくても 

何よりの優先は魚釣り・・・ 磯仕掛けの刺し網  1本釣り

 

DSC02689.JPG   DSC02691.JPG

道具作りに余念の無い おとやん 手先が器用なおとやんならではの道具作りです

 

「ちょっと行ってくるでな!」で2時間後

 

DSC02677.JPG   DSC02678.JPG

 

りっぱな「スズキ」です。 刺身  焼き物  すまし汁 白身魚の上品な味わいです。

 

「沖に居る時が1番」で幸せそうな顔をする出島荘の親父・・・

「元気で居てもらうのが1番」と思う心優しい(笑)若女将さんの私でした。

何故って?  2011年7月 5日

3.jpg   4.jpg

 

7月20日にオープン予定の

愛犬とずっと一緒に過ごせる癒しの宿「わん庵」

 

何故?ペットの宿を・・・・・・

この子(↑)と一緒に居たいから

動物病院に勤める友達から多分捨てられてしまうから(おしりにイボイボ在り 商品価値小)

そっともらってあげて欲しいと言われ(それでもお金は取っていきましたね!)

見に行くと まるで待っていたかのように私の側に寄って来たのがタロウです。

13年経って本当に年がいった顔になりました。

 

もっと現代的な名前にしたかったのですが

ゲゲゲの婿は「男は昔からタロウ」と訳の解らない事を言い

万人に覚えやすい「タロウ」という 古代昔からのりっぱな名前が付きました。

 

番犬(家人が家に居ないとなきません、誰か居るとなきますが・・)にならない

自分勝手で一人で居るのが大嫌いな我儘な子に私が育てました。

 

2.jpg   6.JPG

 

わん庵もそろそろ最終でもう直ぐ完成です。

 

大型犬対応の宿は本当に少ないです。

若女将さんはこの子(タロウ)とずっと一緒にいたいから・・・・・

大型犬も泊まれる こんな宿が在ったらいいな?の思いを宿に託しました。

 

5.jpg   ロゴ製品もだいぶ出来上がってきました。

 

「わん庵」もう直ぐお披露目です。

 

 

 

 

えっ?  2011年7月 2日

本日 お昼 おとやんと一緒にご飯食べてたら

いきなり「奈美ちゃん(私の事)試験どうだった?」

「えっ?」おとやん心の準備coldsweats01

「うん!」「落ちた!」

「なんでや? 母ちゃんの時は行っただけでくれたのに?」

大昔の話・・・おとやん今は現実

「来年はケンちゃん(ゲゲゲの婿の事)が受けるって?」

 

身体を使う事は得意でもやっぱり頭を使う事は暗いゲゲゲの方が向いているかも?

人間あきらめが大事 ゲゲゲなんかとっても嬉しそう・・・・・

jixya15.jpg   jjixya1.jpg

 

jixya10.jpg   jixya7.jpg

 

愛犬とずっと一緒にいられる癒しの和宿「わん庵」は和洋折衷のお料理

パンフレットやホームページ作成でオロオロ ふらふら

 

終わった事は忘れる!嫌な事はわすれる! 前向き!前向き!

 

しかしあのゲゲゲのうれしそうな顔!

今日 お肉屋さんに行ったら 燦然と輝く 「調理師免許」の賞状・・・

「いいな・・」 又 来年挑戦? ゲゲゲと机並べてお勉強? 想像が付きませんねshock

« 2011年6月 | メインページ | 2011年8月 »