手振れ 近か振れ でゴメンナサイ!
(わん庵のナホコさんが撮った写真です )他人のせいにしてマタマタごめんなさい!
この貝が何かわかる人は
あら?もしかして古代からの三国の浜の人???
「したざめ」と私が住んでいる村(三国町梶)では言います。
砂噛んでますが(塩水で1日置いて砂吐かせます) 好きな人は大好きです。
子供の頃には自分で海水浴のついでに採って来て
自分のおやつになりました。
お客様に酒のつまみに出すと大喜びで直ぐ下の浜にいくらでも在るというと
出島荘 直ぐ側の浜に降りて行って採って来ます。
今年はたくさんいるようですが・・・・
へたを見て 食べれる貝と 食べれない貝を見分けます。
何処かは出島荘に来たお客様にだけ教えてあげるね!(何ともいやらしいオバンの言い方)
そんなおばんの出島荘の若女将ですが 夏過ぎから我慢していた
お腹の痛みがとれず 何年かぶりの総合病院へ・・・・
結果は笑ってはいられない事なのですが
思わず笑ってしまう事が・・・・・・・
それは明日のお楽しみ。。明日もう1度再検査です。
大切な息子のタロウも今朝からこんな調子で
往診に来てくれた先生は「お母さん(私と)一緒ですね!」と一言
「太郎! お互い血と尿の検査は高くつくな!」と
変な所で納得しつつ 苦しい時こそ神頼み
神様 仏様 南無阿弥陀仏です。 詳しい事は元気であれば又明日ね!