おかやんから泣き入りました。 - 出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

IMG_20130318_095849.jpg   IMG_20130318_095622.jpg

 

IMG_20130318_095627.jpg   IMG_20130318_095643.jpg

 

IMG_20130318_095648.jpg   IMG_20130318_095909.jpg

 

今日はひどい暴風雨の一日でしたが おかん不在の為に

おとやんと二人で冬の間に貯めたカニ殻の肥料を作りました。

足元に在る蟹の殻は各温泉宿の宿泊施設から出た蟹殻です。

 

無造作に長靴で踏み付けていますが何千万円もしかして億?かの蟹の殻です。

出島荘では網袋に入れて冬の間中吊るしておき乾燥させますが

他の施設から回収したカニ殻はこのハウスでよく乾燥させてから肥料にします。

越前カニのブランド黄色いタグもそこら中に散らばっています。

 

この肥料を素にした地産地食の野菜達は育ちも良く

地元でも評判の野菜や卵、米が採れます。

 

出島荘も今日肥料を作り明日はお天気なので畑にまいて耕運機で畑を耕します。

おかんが帰って来るまでにやっておいて!と命令をして行きました。

 

そんなおかやんから夕方電話入りました。

朝6時から夕方5時に宿入るまで歩いて、歩いて、

各お寺で「南無阿弥陀仏」とお経唱えておまけに風邪ひいたようです。

 

アッハハ・・・・修行の旅・・・おかやん当たり前!

IMG_20130314_094651.jpg   IMG_20130314_110250.jpg

 

それでも1時間後には「出発の前の日に干したカレイとハタハタどうした?」と

的外れな電話 その後は「文旦送るか?・・・・・」

やはり 私達姉妹の親どこまでも能天気な性格です。

 

出島荘 わん庵の家族共々 この静かな時が何時までも続いてくれたらと思うのですが・・・・

 

又直ぐ電話あって「畑にカニ殻撒いて耕運機忘れずに!」と何処に行っても健在の

出島荘のおかんでした。