禁酒 5日はもった!
今日のコップ酒のおいしい事・・
人生の幸せを実感しています。
とりあえず ご報告まで・・・・
禁酒 5日はもった!
今日のコップ酒のおいしい事・・
人生の幸せを実感しています。
とりあえず ご報告まで・・・・
昨日 ウォーキング中に 突然前方に現れた カレイ干し
電柱の電線に上手に干されていました。
「感電しないのかな?」と上を見上げて写真を撮っていたら
又 つまずいて転びました。
今年 何度目?かと思いましたが
酔っている時は痛みは感じませんが しらふの時は涙が溜まる程痛かったです。
ゲゲゲ(抜ゲ 禿ゲ 薄ゲ←順不同)の婿に
「本当に落着きの無い奴!」とあきれられましたが
「毛が無い奴!」よりはまだましか!と内心思いながら帰って来ました。
ちょっとお天気がよくなると青空が気持ちいいです。
それでも又明日から冬型に向かうようです。
昨日からのブログの写真は今話題のスマートホーンのギャラクシィー3で撮りました。
今度はおとやんのポイントと口座引き落としの分割で・・・・
ドコモのお姉さん おとやんに電話で詳細を確認と承諾
おとやん「娘の好きなように・・・・」と
ドコモのお姉さん・・「よいお父様ですね!」
「お父様ごめんなさい!いくつにになっても 親のスネカジリで・こんな娘で」
ゲゲゲ婿殿の老後を見るのはなるべくなら拒否したいですが
「お父様の老後は必ず最後まで」と口先だけは達者な若女将でした。
禁止3日目!達成なるか? 3日と持たないか? 若女将の葛藤は今始まります。
知らぬ間に「大寒」に入っていました。
大寒のお水は昔から腐らないので「寒餅」と言って
昔からこの大寒の時期に豆餅や丸餅をついてかき餅にしたり
やわらかい時に冷凍保存して春まで食べる事ができます。
それに昔からの言い伝えで
「寒のお水を汲んでお仏壇の隅っこに置いておくと火事にならない」と云う言い伝えもあります。
寒に入ると 味噌作りもはじまります。
味噌にとって大切な麹を大寒の時期に漬け込む事から始まります。
何かと忙しいこの時期ですが 寒の時期は発酵をほどこす食材の大切な時期です。
ここまでがまじめなブログ・・・・・・
米 麹 のアルコールが大好きなみなさんもご存じの若女将さん事私
昨日から禁酒生活に入りました。
アルコールの入らない 若女将さんのブログ=思考回路のまじめな事
今 逃げ出そうとしているタコ・・・
願掛け?下腹脂肪撃退?禁酒生活開始!
↑のタコのように逃げ出したい気分ですが・・・・・
いつまでもつでしょうか
毎日 寒い日が続いています。
若女将の私・・どれだけ下腹の厚みがあろうと
底知れる体脂肪が在ろうとも 身に応える寒さです。
昨日は手が凍えるあまり眉の手入れをするつもりが
ガチガチの手で大切な少ないまつ毛を落としてしまいました。
マスカラ3回でアップしまくる大切なまつ毛・・・
目の張りが無くなってしまう一大事ですが???
家人達はすべ「て何も変わらない!」の一言・・・冷たいんだから・・・・・
これだけ寒い日が続くと春が待ちどうしいです
今日は小寒も過ぎた事だしで「お雛様」を出しました。
おかん曰く 「50年前のお雛様」(50年前だけ余計だろ!おかん)
おかんの実家から来た初孫の私の節句のお雛様
上品なお顔のお雛様
今は無き祖父母の願いを託したお雛様(こんな孫ですみません)
今 話題の「トイレの神様」のおばあちゃんの様な祖父母でした。
今日は今年初めて「波の華」を見る事も出来ました。
でも・・・真冬は真冬の楽しみで
さっきからストーブの上では焼き芋がいい匂いを漂わせて来ています。
(タロウが今か今かと狙っています)
私は身体が冷え込むのでコップ酒を先ほどからいただいております。
冬には冬の楽しみ・・・
うふふ・・・・1年中色々な楽しみが在る 能天気な若女将さんでした。
お雛様を贈ってくれた祖父母様こんなんで御免なさい!
年末年始にかけて
「蟹が無い・・カニが無い」・と嘆いていたら
今度はお客様が無い・・・
又 お断りする事がお客様に気の毒で何気に受け取る事が出来なかった予約受付
今度はカニ漁に出てやっと蟹確保したのに・・・
今度はお客様が無い!
もう 笑うしか無い!
出島荘はまたもや開店休業?(あっはは・・)
外はメチャクチャ寒いし こんな時はゆっくりと家の中で家飲み(1番好き)いつもですが(笑)
しあわせな時で愛息タロウとゴロゴロ・・・
タロウの居る所は1日中1番温かいので洗濯物に埋もれているタロウ
年末 年始にかけて病院通いでいつも以上に甘えっこ・・
それでもお母さんと遊んでくれるのはタロウだけ!
忠誠心あふれるこの「りりしい顔!」
ゲゲゲの婿に「嫁か?タロウか?」と言われたこの態度と腹
アッハハ・・母子は似る!そっくりだもの!しかし笑っている場合ではない
若くは無いけれど若女将さんの私・・態度はさて置いて
タロウと一緒に成長したこの下腹どうにかしないと・・・
待った無し!の後が無い状態・いったい何時私の下腹の成長は止まるのでしょうか
4日から漁師初漁という日
「よっしゃー!」でこれだけ良い凪廻りになって 一斉に船出航のはずだったのですが
三国の船1隻も漁に出ませんでした。
どうしょう・・・・・
こればかりは我が家のご先祖様でもどうにかならないようで・・・・・
でも・・・・
苦しい時のご先祖頼りで新年早々毎日「南無阿弥陀仏!南無阿弥陀仏!」です。
又今日から冬型になるようで
今も沖の方でゴロゴロと雪雷が鳴っています。
1日でこれだけお天気が変わるのも珍しいくらいです。
今年は正月早々に滑って転んで・・・それも2度も・・・・
「酔っ払い!」とゲゲゲの婿殿にあきれられ
注)ゲゲゲの婿殿・・禿ゲ 薄ゲ 抜ゲ 3つのゲでゲゲゲの婿殿(綾小路さんが紅白で言ってた)
若女将の私は「ゲゲゲの女房!」で松下奈緒さん ゴメンナサイ
正月早々ふざけている場合では無いのだけれど・・
「船頭さん!お願いします。 漁に出て下さいませ!」で正月は過ぎて行きました。
それにしても 死活問題で酔っている場合では無いのですが
頂いたプレミアムビールはやっぱり美味い!で今からいただきます
2011年 『初春のお慶びを申し上げます。』
今年も「出島荘」を宜しくお願いいたします。
昨年末はカニ不良でご迷惑をお掛けした皆様本当にごめんなさい。
(次おいでになれれる時があれば何かでお詫びさせていただきたいと思っています)
迎春準備整いました。
新年出島荘においでになられるお客様
年末寒波で道中積雪が在るかもしれません。
道中はくれぐれもお気を付けておいでになられて下さい
(雪道は早めの出発でゆっくり・・ゆっくり・・です。)
さぁてと 今年は歳女・目いっぱい働いて良い年にしたいと思います。
今年の3大目標は 笑う! 飲む! 走る!です。
去年と何も変わりませんがさらに今年は熟女に出来れば変身したいと思っています。
それでは・・・今年に期待在れ!で今から大吟醸か?焼酎か?
この時が1番幸せを感じる 出島荘の若女将さんでした。 今年もよろしく!