出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

いやー昨日は本当に怖かったですね!

普段は大型台風でもなんとも無い我が家「出島荘」ですが

さすがに昨日は怖かった!

僕のお母さんは車に乗る事が出来ない僕をどうしょうか?と悪戦苦闘

海の中の岩や石まで打ちあがる高波に本気で避難考えました。

 

DSC04310.JPG   DSC04312.JPG

 

「春よ!春!」と浮かれていたから罰があたったかと真剣に思ったみたいです。

お母さんは何度か後ろ足が弱って踏ん張れない僕の為に

車を買い換えようと思ったのですが いつも僕のご主人のゲゲゲの禿げ婿に

「バカ!」の一言で思い止まりましたが

(この一言がご主人が嫌われるということを気が付いていないようです)

やはり今回は真剣に僕の為に車を乗り換えようと思ってくれたようでした。

 

皆様にはもっとご期待に添えるようなお話をと思っていましたが

次回と言うことに・・・・・

それでも僕のお母さんは決して懲りないお母さんだという事を

僕もみなさんもよく知っておりますから 

又の機会が在りましたらお話させていただきたいと思っています。

それでは。。。dog

 

DSC04305.JPG   DSC04304.JPG

 

皆さん 御無沙汰しています。

出島荘の看板犬事 僕タロウです。

今年は寒さがいつまでも厳しく 老犬の僕の身体には身に沁みます。

 

それでもここ2,3日やっと暖かい春らしい日になりました。

実は最愛なる僕のお母さん事 出島荘の若女将が

又 僕に内緒の告白をしまして 何故か妙に浮かれておりまして

春 春 春 heart01heart02heart03heart04lovelyと とっても嬉しそうです。

 

お母さんの機嫌が良いと僕にも美味しい物を与えてくれるので嬉しいのですが

ゲゲゲの御主人には内緒(うふふ・・・・)

「タロウ!悪い事は黙ってするものヨ!」とルンルンです。

困ったものです。

この続きは又 明日なのですが・・・

ハテ?さて? 言っていい事かどうか?僕は今日1日悩んでみなさんに報告したいと思います

それでは・・お休みなさいです。dog

 

あらー!  2012年3月31日

知らない間に月日は経ってしまい今日で3月も終わりです。

御客様が居る時は時間と人に追われ

今度はやっと天気が少し良くなって来たので外廻りの仕事に追われています。

身体の動かし方が家の仕事と外の仕事では違う様で夜にはドッと疲れが出ます

 

それにこの時期 天敵のスギ花粉が舞い降り 

昨年からは南風に乗って来る黄砂にも敏感な若女将さんのデリケートな鼻はキャッチして

目は痒いは鼻水は出るは くしゃみは止まらないは で

眼鏡にマスク(最近は見慣れた犯罪者ですが)テッシュ抱えて

アル中 薬中で 最悪です。 大好きなCIAやネイビー捜査官やクロザーが

眠くて 眠くて 見れません。

(年々アル中もですが 薬中も強くなっていく感じですweep) 

 

DSCN0025.JPG   DSCN0024.JPG

大好きな山椿(さざんか かな?)が今ここら辺の山一面に咲いています。

 

DSCN0027.JPG   DSCN0028.JPG

 

筑紫も芽を出して土手一面に出ていました。

すべて私のランニングコースの途中の風景です

今年こそやるぞ!皇居制覇!←何いってんだか?(少し薬で頭おかしくなったか?)

 

明日からは はや4月本当に月日の経つ速さを実感します。

8日は船舶の1級試験です。

切羽詰まらなければ出来ないこの私の性格こそどうにかしたいものです。

春の便りです。  2012年3月24日

まだまだ 寒い日が続いているのですが

今日は近所から春の野菜をたくさんいただきました。

 

DSC04294.JPG  DSC04295.JPG

 

おり菜、サニーレタス、ブロッコリー、それに こごみ

こごみ今がまさに旬の時期で 天ぷらがおいしいですが おしたし、和え物でもOKです。

 

DSC04298.JPG 初ワカメです。

 

本当はわかめは初夏の頃からですが 網の中に引っ掛かっていました。

 

今からが美味しい旬の物 春の三国もおいしい物盛りだくさんです。

今度は何??  2012年3月23日

出島荘のおかやん わがまま、気ままを地で行くばあさんで

私にたらの芽の根を取りに行って来い!と言う

知っている方が掘り起こしてくれているので直ぐに行く様にと私に言っておいて

自分はお寺さんのお参りに行ってしまいました。

 

普通に自分の車で行ったら 私の大事な車の後ろが見えない程に

タラの芽の根本を入れ込んだ(車は砂と泥でメチャクチャcrying

 

DSCN0019.JPG   DSCN0021.JPG

 

DSCN0020.JPG   DSCN0022.JPG

 

まる1日水にどっぷりと浸け込んで 深く風の当たらない所へ植え込むのだけれど

ここからが問題?

 

出島荘の周りに風の当らない所は無し!

おかんはこれを自分の家の山に持って行って植え込むと言う!

誰がするんや!でありがたく又仕事を与えられたおとやんと私でした。

 

 

無事終了しました。  2012年3月21日

昨日 3月20日をもって 蟹漁終了となりました。

遠い所から 道足の悪い中をおいで下さった お客様方々

本当にありがとうございました。

皆様のお蔭で今年も何事も無く 無事に終えられた事は

なによりの感謝です。

 

今年最後の市値は初値程 高かったです。

味覚も価格もまさに最後の最後まで王様でした。

又 今年11月7日の蟹解禁まで楽しみにお待ちになって下さいませ。

 

DSCN0010.JPG   DSCN0012.JPG

 

DSCN0013.JPG   DSCN0014.JPG

 

出島荘も端午の節句へと模様替えも完了しました。

今週中には春からのプラン更新したいと(いつも思うだけですがhappy02)思っています。

 

 

東京に行ったお兄ちゃん 新宿歌舞伎町に繰り出した様子や

合宿所でのゴン中山さんと一緒に撮った写真などをメールして来てくれます。

遠距離となった彼女にも多分メール送っているのでしょうね?

 

私の時代にも携帯やメールが在ったのならもっと違った人生???

そう思うアラフォー世代は多いでしょうね

もちろんゲゲゲの禿げ婿とは別々の人生 ゲゲゲも多分思っているでしょう・・アッアハハ

浮かばない!  2012年3月16日

ブログを書く=日記だけど文章が浮かばない???

 

006.JPG   009.JPG

 

蟹の殻で肥料を作って おとやん 畑を起動させました。

春の種まきが近いのですが 今年は例年に無く 低温の日が続いて思うように

仕事がはかどりませんcoldsweats02

 

若女将の私の頭もいまひとつの様で(ゲゲゲは昔から!と言っていますが)

やること満タンでも 頭はスカパーの若女将ですが

やっぱり好きなのは 夜中から明け方までのFOXテレビ 

NYにロス市警 CIAにFBI・・・頭の中完全になりきってしまっている若女将でした。

ゲゲゲの禿げの言う事も当たっているようですbearing

いろいろな想い・・・  2012年3月15日

3.11から早 5日過ぎました。

お兄ちゃんが手の届かない処に行ってしまった様で

悲しくてどうしょうもなかった自分が恥ずかしい気持ちです。

色々な想いは 3.11を経験した方々から見れば

自分はなんて恥ずかしいんだろうと思いました。

 

ちょっと落ち着きました(無事確定申告も終わりました)

明日からは前向きに行きたいと思います。

そうだよね!  2012年3月 9日

DSC04290.JPG   DSC04289.JPG

 

最近お天気の良い日には いつもこんな状態のタロウ

外がとても気持ちが良いようです。

人が家の前を通り過ぎてから 背中に向かって意味も無く吠えています。

本当に 都合の良い老人犬です。

 

お昼過ぎに買い物に行ったら 昔からの友人に会いました

ご主人が亡くなった事 初めて知ってビックリしました。

その人の話によると もう一人の友人のご主人も亡くなったとか?

 

へぇー同じ町内に居ても知らない事が多く 私などは新聞も

毎朝 せわしなく過ぎて後で読もうと思っているともう次の日で

新聞の「おくやみ欄」などはほとんど見る事が無いうえに

蟹解禁から5か月間程は世の中から外れて暮らしているようなものでして・・・・・

 

でもねーcoldsweats01みなさんご主人が無くなったのに元気な事

そうだよね! だんなは他人! その友人のご主人も突然逝ったので

その時はビックリしたけれど コロッといったので本人も幸せで

「私も楽だわ!」と言っていました。女の本音ですよね!

今日は 買い物に行く時 この間はお兄ちゃんが車に乗せて行ってくれたのにと想い

せつなくなりましたが・・ゲゲゲの婿との思い出はほとんど無すですものね!

 

「生まれ変わってもこの人と一緒になりたい!」と言う方がおりますが

「私には信じられない」と正直に思う 夫婦は他人の若女将でした。

 

旅立って行きました。  2012年3月 7日

上のお兄ちゃん今日東京へと出発しました。

Bloom.jpg  だいぶ春芽いて来ました。

 

昨日はお昼を食べ 身支度の買い物と

最後の福井の1日を一緒に過ごせてくれました。

 

朝から何気に涙が止まらなく 幸い試験休みだった弟も一緒に駅に見送りに

行く事が出来ました。

 

私には子供が無く実の妹のわん庵のナホコさんの子供ですから

私にとっては甥っ子達になるのですが

いつも何かと声を掛けてくれ入学式 運動会 遠足や試合 卒業式と色々な所へ

私を快く導いてくれました。

 

この子達のお蔭で子供が居なくても幸せな思いをたくさん味あわせてもらう事ができました。

 

昨日は最後のお礼とカプチーノごちそうしてくれました。

お金を出した財布は私が高校合格祝いにプレゼントした物で

この先もずっと使うからと言ってくれました。

涙でとっても苦い それでも最高に美味しいカプチーノでした。

 

 

自分の好きなサッカーの夢を捨てられず 幸運にもサッカーを出来る環境に

今 旅立って行きました(喜ばしい事です)

 

それでも直ぐ近くに居ないかと思うとやはり今はやりきれない寂しさです。

弟も兄貴が汽車に乗った時には こらえきれずに顔をくしゃくしゃにして大泣きです。

兄貴も涙ぐんでいました。(やさしい兄弟想いの子供に育ってくれて良かった)

 

旅立ちの時 喜ばしい事ですよね!

頑張れ!

オバサンもこの子達の達の為に頑張りたいと思います。

直ぐに東京いくからね!ですhappy01 

前の10件 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19