昨日でやっと 海女頭の意見一致で ワカメ漁終了です。
この日をどんなに待ちわびたか・・・・・・
出島荘のおかんも余程に嫌になったか?
儲け一人締めか? 本日より旅行に出掛けました。
本当は伊豆の方へ行く予定でしたが(本人は知らなかったみたい?)
台風で 近場へと旅立って行きました。
これで おとやんとゲゲゲの禿げ婿が居ないと最高なのですが
台風が接近中の為何処へも行かない様です。
これじゃ普段と変わらない!
やかましい鬼(おかやんの事)が居ないので男2人居心地が良いのか?ずーっと家に居ます。
昼も夜も家でご飯を食べる様です。
最悪・・・・・
おかんに言われて梅5キロ漬け込みました。
もちろん私が飲む梅酒です。
何処へ行くにも必ず仕事を言いつけていくお母ん・・・
「ぐれてやる!」と言うと 「学校の呼び出しにはいつも行ってやった!」とお母ん
さすが我が母です
今年は人から聞くと梅雨が無いらしい???
へえー?って事で
毎日 毎日 ワカメ わかめで 夢にまでワカメが出てきます。
梅雨が始まれば ワカメ漁は終了となるはずなんですが・・・・・
今年は何時終わるのでしょうか????
人は笑っているんが1番なんですが(出島荘の若女将のポリシーです)
あまりに仕事が過酷で笑いもでない現実なんですが・・・・
ゲゲゲの禿げ婿が禿げ頭にワカメをかぶる夢(実際にはあり得ないのですが)を
見て夢の中で涙流しながら笑っている自分を見て情けないなーと
変な所で感心した若女将でした。
でも実際見せてくれたらいいのに・・・・・(おしっこちびってしまうかも(キャー)
毎日 毎日 これでもか!という程に仕事があって
もうワカメを見るの嫌でワカメが終われば又次にやる事が在って
もう残りだいぶ少なくなって来た(ちょっとおおげさか?)人生
こんなんで終わるのか?と思ってしまします。
出島荘の親父 何を思ったか こんなにたくさんの網籠をいきなり作りました。
あずき貝のしかけ籠です。
「父ちゃん! こんなに入れるのか?」と聞くと
「たいした事無い!」と 嘘でしょ。。。。。。。
この村で夫婦でワカメ取りに行くのはもう出島荘のおとやんとおかんだけになりました。
ちょっと寂しい気はしますが・・・まだまだ元気な間は夫婦で行く様です。
「姉ちゃん!諦めようさ!」とわん庵のナホコさんと姉妹共々で
忌め合って仕事をしています。
私達姉妹に終わりは在るのでしょうか
春から夏に向けては何かと忙しい毎日
家中が外仕事の追われております。
沖へ行けない時は畑へ・・・・・・・
蟹殻の畑で植え込んだ きゅうり トマト 茄子は大きくなってきたので
おとやん竹藪から竹を採って来て 野菜の棚を作りました。
出島荘の家人達はゲゲゲの禿げ婿抜いて(やはりここは他人)
すべて働き者です。
おっと・・・・・忘れていました。
しかし・・気持ちよさそうに寝ています。 ゲゲゲの禿げ婿と変な所 そっくりです。(嫌だわ!)