出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

いただきます。  2012年7月18日

えっへへ・・・・

DSC00139.JPG   DSC00135.JPG

 

200gも在る特大のあわびですが 写真見てのとおりで殻が割れてしまって

商品にはなりません。

おかん「ケンちゃん(ゲゲゲの禿げ婿の事)に刺身するか?」と聞いてきました。

何故?婿に? 実の娘に食べさせないで何故ゲゲゲ????

 

おとやん笑っています。

「ナミエ(私の事)はおっか(おかやんの事)に似ててなわん!(福井弁でずるがしこい事)」

「おかん私が刺身にして食べるって!」 

DSC00137.JPG   DSC00136.JPG

 

単純なおかやん「そうか!」と普通にアワビ200g 私の刺身してくれました。

 

今からのアワビは軟らかいながらも適度にコリコリしていて旬を感じさせる逸品です。

ご馳走様です。 スュパーのbeerと共に良く出た自腹の腹に収まりました。

美味かった・・・・・・

鬼と呼ばれている鬼嫁の私ですが 性格が良いので

おとやんに3切れ わん庵のナホコさん家へ5切れ で

泣く泣く ゲゲゲの禿げ婿には恩をきせて・・アッハハ2キレです。

それでもゲゲゲ今年初めてのアワビに単純に感動してました。

やはり時期の旬の物は本当に美味しいです(少しづつだからこそ値打ちがあるのです)

 

DSC00142.JPG  タロウも食は細くなりましたが元気で。。。

 

今日も幸せな1日でした。合掌heart02

 

夏夏夏暑い夏  2012年7月17日

DSC04605.JPG   DSC04624.JPG 

 

DSC04604.JPG   DSC04623.JPG

 

なんでこんなにいきなり暑いんだ・・・・・

梅雨明けでいきなり夏日宣言みたいで 暑い 暑い 夏が始まりました。

 

beer beer beer の季節がやって来た(1年中とゲゲゲはうるさいですが・・)

楽しみはbeer beer beer だけというのもさみしい気はしますが・・・・

最初の1杯   スカーと爽快・・・・夏はbeer beer beer です。

タロウもそこそこ元気で今の処居てくれるので尚更おいしいビールです

(アル中おばんの独り言でしたdog

DSC04547.JPG DSC04549.JPG

DSC04551.JPG DSC04552.JPG

 

きゅうりに茄子に豆にトマト・・・・

力強い夏野菜がてんこ盛りなんです。(おかん大満足happy01

なんですが????

 

DSC04531.JPG  何故か毎年実付けが悪い ゴーヤ

毎年 何故かこのゴーヤだけがうまい事大きくなってくれません。

ゴーヤの佃煮が大好きな出島荘の若女将・・・・

 

今年もたらふくゴーヤを腹いっぱいは無理なんでしようか?

 

DSC04586.JPG  今朝 採れた 「岩もずく」

 

DSC04590.JPG おかん 塩でモミ モミ モミ。。。

 

DSC04589.JPG さらに力を入れて揉み 揉み 揉み。。。

(見苦しい 太い脚でゴメンナサイcoldsweats01

 

DSC04581.JPG   DSC04582.JPG

 

多分 イルカだと思うけれど大きな魚が網を引き破っていったので

おとやんは ぶつぶつ。。 ブツブツ。。 angry (魚1匹も採れず!)

かろうじて 引っ掛っていたのが  DSC04577.JPG

ボロボロになったワタリガニ(通称ガンチャ) 

この味噌汁が大好きなおかやんのおかずとなりました。

僕・タロウです。  2012年7月 9日

出島荘の看板犬で 出島荘の若女将である 僕のお母さんに溺愛されて14年

健康だけがとりえで 食い意地と下半身欲だけが以上に人並み外れて凄かった僕ですが

(お母さんに言わせると それこそが「男の中の男!」と言っています。)

 

僕は本当に丈夫でこれといった病気もせずに14年間生きてこれました。

多分 この夏をもしかしたら越せないかも知れません・・・・

それでも 大好きなお母さんと1日でもと思っています。

 

お母さんも僕の想いを知ってか 今までのお礼にと

僕と過ごす時間を大事にしてくれているようです。

 

DSC00053.JPG   DSC00056.JPG

 

「タロウ!男は最後まで色男よ!」と身体をきれいにふいてくれます。

僕もそう思いますから お清めの眠る前の足なめの儀式は欠かせません。

 

お母さんは僕がいないと掃除も買い物もする気にはならなかったようです。

掃除=タロウの毛が在ったとか匂いがする!と言われるのが嫌で

常に ほうきとちり取りは必至・・・・

買い物=お母さん大好きのビールと僕の喜びそうな今日のおやつの為・・・

(後 家族の買い物は付録だったお母さん・・・・)

 

DSC00052.JPG   DSC00066.JPG

 

心臓他 僕の身体の中は年のせいも在りますがボロボロのようです。

それでも 僕は天命全うで 少しでも長くお母さん他

毎回僕の治療代で大金を払ってくれるゲゲゲの禿げ婿のご主人様の為にも

1日でも精一杯生きていたいと思っています。

 

心配おかけした皆さん 本当にありがとうございます。

幸せに生きて来た14年間・・・

もう少し 頑張って生きてみます。

励まし 本当にありがとうございます。

 

タロウ、その後・・・  2012年7月 7日

昨日から 少しだけ食べるようになったので

今夜一晩 一時退院してきた タロウ・・・

 

タロウのお陰で知恵がついて たろうを毛布の四隅で囲んで おとやんの軽トラの後ろに乗せ

私が落ちないように抱えて連れて帰って来ました。

 

家の前に着いたらじっとしていたタロウいきなり嬉しそうにシッポクルクルです。

わかるんだ・・・と思うと母の私もウルウルで・・・・

 

今心配で病院の先生からも電話いただきましたが

ぐっすりと眠っています。

このまま朝まで何も無く 眠ってくれる事を願って。。。

 

心配してくれた皆様 本当にありがとうございましたdog

タロウ危篤!  2012年7月 5日

出島荘の若女将の愛息

溺愛の息子タロウ 今日 急に体調が悪くなり

いきなりの危篤状態です。

 

DSC04569.JPG   DSC04568.JPG

 

本当に辛そうで・・・

係り付けの先生の往診で高熱で余談を許さず 即座に入院です。

オロオロです。

 

何も考えず 点滴と注射で元気になると思っていた私は今もってショックから立ち直れません。

 

それよりも やはりショックなのはゲゲゲの禿げ婿のようです。

無言です。 なんでだ!どうしたんや!と言っています。

(私が手術した時は「痛い!」と言っても笑っていた奴ですが・・・)

 

今日は長い夜になりそうです。

今年はやるぞ!  2012年7月 2日

2012年 第35回福井マラソンエントリー

行って来ました!

初めてのハーフにしょうか?と思いましたが

40台最後の闘いは自分との闘いで

もう2度とエントリー出来ない40台10キロコース・・・

何度やってもインターネット予約が出来ないので

マラソン事務局まで電話をかけて今年も1番のエントリー狙いました。

 

まだ10キロ走1時間きれてません。

後 体重3キロ落とせばどうにかなる予定なのですが。。。。。。

毎日 beer beer beer beer beer  えっへへ。。。(ゲゲゲにアル中オバンと呼ばれています)

 

でもやる!本当はマウィへ行きたかったのですが

9月の連休で予約入っていまして 暇な時期ですので金儲けも大事かと?(随分進歩しました?)

本当はパスポートが切れていてエントリー出来ないのですが(coldsweats01

 

でも今年は走る!頑張れ若女将!と誰も言ってくれないので自分で自分を励ましています。

 

DSC04561.JPG  今年「 岩もずく」 豊漁です。

 

美味いぞ! ここで採れた「岩もずく」は最近ではウニより高値更新です。

 

このモズクを採れたてのきゅうりと酢の物にすると最高です。

 

やっぱりビールは果てしなく続きます(今缶ビール5本目まだまだいける!)

ゲゲゲの禿げ婿の言う事はまんざら嘘では無いようです。(ほとんど正解かhappy02あっはは・・)

今かしら???  2012年6月28日

DSC04562.JPG  DSC04564.JPG

 

誰も居ない静かな時間

もう直ぐ 日が沈もうとしています。

 

この後は自然の色彩の移り変わりを楽しむ事が出来ます。

 

DSC04524.JPG   DSC04523.JPG

 

ちょっとずつ・・少しずつ・・・・・

 

DSC04566.JPG   DSC04565.JPG

 

出島荘 お食事処 椅子席になりました。

高さが出来たので 又違った感覚で夕日が沈んでいくのが楽しめます。

 

来るなら今! 静かで のどかで  ゆっくり出来ます(様はあっっは・・暇なんですが・・・)

バトル!  2012年6月26日

母(出島荘のお母ん)と娘(出島荘の若女将)のバトル

同じ血(どちらも 負けない!ゆずれない!)

 

「わがまま 気まま のくそババァ!」

「子供は親の言う事を素直に聞くのがあたり前!」のおかん

 

DSC04536.JPG   DSC04537.JPG

 

福井特産 三里浜 花らっきょ・・・

おかん 喧嘩しながら20キロ意地で漬け込みました。

 

DSC04532.JPG   DSC04533.JPG

 

私は頂いた実山椒で 山椒味噌を初めて作ってみました。

 

お互い喧嘩しながらですから 意気込んでいます。

 

DSC04527.JPG  タロウ/勝手にしてくれ!

おとやん ゲゲゲの禿げ婿他  気ちがいの相手はしない様・・・・

 

それでもまだまだ続く出島荘の母娘のバトルです。

 

前の10件 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16