出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

婚活希望です?  2011年9月 5日

昨日 出島荘のおとやんが白のポロシャツにチノパンで珍しく朝早くからお出掛け???

台風がやって来ると言うのに何処へ????ですが

夏 最終のお客様の後かたずけで存在すら忘れていたお昼頃

何やら 花4つ抱えて戻って来ました。

 

DSC02921.JPG  おとやんが抱えて来た 鉢物(婚活の後の残り)

 

何?婚活? 何? 男と女の出会い? 信じられん?

何しに? 呼ばれたから? こんなものか?

 

おとやんが代表を務める「荒磯染」 をしながらの男女の出会い(コンパ?)

そんな所に初めて出向いて行った出島荘の親父

「世の中こんなものか?」

何故 私を呼ばぬ!「 女30過ぎたら余裕の人生で相手を見つけヨ!」と言いたい!

(大きな失敗の見本が出島荘の若女将さんの私 ちょっと あせったか?)

 

大きな声では言えぬがおとやん何気にショックを受けたらしいが

娘2人そこそこでかたずいたからいいようなもの・・・

実際「自分達の娘が1番変わってる!」と言っておいたが世も終わりのような顔をしていた。

 

DSC02922.JPG   DSC02924.JPG

 

見よ!又 繋がれた 下半身に年齢無し!の出島荘のオジン犬「タロウ」

生まれて13年 人間年齢でいえば多分90歳近くで

老いて尚 近くのおなご(女の子)の発情期のお尻追っかけて 叱られて繋がれてしまいました。

 

「タロウ位でなかったら嫁もらうな!」と言いたいが

今年の夏も女の子1回も連れて来なかった高校生の息子2人

婚活予備軍ここにも居るようです。

 

でも私も何故ゲゲゲの禿げと結婚したのだろう???

ゲゲゲの禿げ婿も気の迷いと言いますが??? 

 

 

 

 

若女将さんの最新!  2011年9月 4日

DSC02913.JPG  即日対応でゲットしたカメラバック

 

前々から欲しかった1眼用のカメラバック

友達から教えてもらったサイトで申し込みをしたところ 即日対応でやって来た

今時なのかすごいな!午後頼んで次の日のお昼にはもう「宅急便でーす!」

世の中猛スピードで進んでいるのが実感した若女将さんの私

 

夏朝早くから夜まで 1日の休みも無く働いて来たご褒美にゲットしたバック

「カメラバックだけでは・・・・・・」と言いつつも嬉しくてhappy01

何でも 外から入っていく方なので これでカメラマンになりきりタイプの典型おばさん

マラソンの時もまずはシューズからで散々浪費した上で

今だ足に合うのは最初のシューズのみ!shoe

世の中の経済を上向きにする為に日夜励んでいるのに

今年は大好きなバーゲンにも行けず お洒落をしなくなったらそれこそ女も終わりと思うけれど

時間も余裕も無し!

でも・・・こんなはずで終わる若女将さんでは無い!(うふふ・・)

今度内緒でブログにアップしょうと思います。

 

今日で夏最終のお客様の学生さん達の合宿が終わりホッと一息

後かたずけが終わり何気に上を見ると

 

DSC02916.JPG   DSC02917.JPG

 

出島荘の屋根の上にカモメが3匹 chickchickchick これを見て

「♪♪ 電線に(ア・ヨイショ♪)雀が三羽止まってた(ア・それ♪)」の鼻歌が出て来たら。。。

若女将さんと同じ世代です。仲良くしましょう・・ 懐かしいくて踊りたくなりました

忙しさが今日で一息ついて少しおかしくなったかも?時には(いつも?)切れるおかみさんでしたbleah

 ゲゲゲの禿婿に病院に入れられないようにしたいと思います(あっはは・・)

 

嫁は?  2011年9月 3日

昨日 ゲゲゲの婿が 私が炭酸水を飲んで 喉の活気を取り戻していると

「そんな まずい物を毎日 毎日飲めるな?」と言って来た

 

普通でいなくてはいけない時は炭酸水で ソロソロになってくるとビールはお決まりのコース

普段から水やお茶は飲まず甘いジュース類も嫌いな私はもっぱら 「炭酸水とビール命」

 

そんな事を言うゲゲゲの禿げ頭は朝1番は冷たいブラック缶のコーヒーから始まって

朝食のホットコーヒーからは1日中 コーヒー三昧

smoking地震でサントリーのボスブラック缶が出回ら無かった時にはたばこ同様に

真剣に探し歩いていたゲゲゲ・・・・(情熱を掛ける所が根本的に間違えています)

 

ケンちゃん(ゲゲゲの禿げの事)「もう直ぐ3年経つよ!」と唐突にいうと

「お袋か?(母の3回忌と勘違い)」と

おっさん忘れてる?って

「あんた ようもって余命3年って自分で言っていたがし?」と言うと

「嫁は!」

完全にゲゲゲは世の中長生き健康家族モードです。

 

「私はあんたが死んであなたのヘソクリ使い切るまで死なない!」と言うと

「嫁にもう1つ死亡保険入らなあかんな?」と

「あらっ?すでに死亡(脂肪)保険は腹いっぱいに抱えているって」で

またもや「女はもう終わり!」 多分私より長生き君のゲゲゲです

 

 なみえ.JPG

 

わん庵で一生懸命 事務処理中の私

ちょうど遊びに来てくれた友達が知らぬ間に撮ってくれました(何歳にみえますか?(笑)

 夫のヘソクリも保険金も手に入れる事無く まだまだ 死ぐまで働らかなくてはいけないようですweep 

 

ふふ♪♪・・得した気分  2011年9月 2日

昨日は手繰り漁の写真を撮りに行くつもりでしましたが

早々に酔って来て 台風も来るし(なんとも無いですが)を言い訳に

 

DSC02909.JPG   DSC02910.JPG

 

タロウの気持ちよさそうな 寝息を聞いていると だんだんと自分も眠くなって来て

早々にゲゲゲの婿を わん庵の夜勤に追いやって 太郎と爆睡です。

 

実は昨日チョー嬉しい事が在って

若女将さんの私は自分の歳を 自分の歳なんだけど勘違いをしていまして

自分の思っていた年齢よりも2歳も若かったんです(ルンルン♪)

「お前 自分の歳も解らないないのか?早期のボケやな!」とゲゲゲに言われましたが

全然 無視 気分はルンルン まだまだいける!

おっと大変

coldsweats01今年の福井マラソンのエントリーも年齢間違ってしまいました。

(早速事務局に連絡入れて訂正しなくては・・・・)

 

現職中は「俺は長くても後2,3年の命やな!」といつも言ってゲゲゲの婿!

「もう直ぐ3年経つよ!」と今日は言ってみたいと思います。

 

お待たせしました!  2011年8月31日

いよいよ 明日9月1日から手繰り漁始まります。

 

せっかく 浜まで行ったのにカメラ忘れましたcrying

三国港にはきれいに整備された船が今出航を待つばかりとなっていました。

 

でも台風が心配です。

手繰り=カニ漁です。

初の手繰りの競りはエビでいっぱいだと思います。

是非 三国港に出掛けてこようと思っています(写真はその時にね!)

いよいよ三国に浜の男達の季節がやって来ますcancer cancer cancer cancer cancer

蟹の準備お願いします!  2011年8月30日

ウヒャーcoldsweats02

今日からお休みでルンルン浮かれていたら

「ソロソロ蟹に向けての準備お願いします」と営業のお声が・・・・・・・・

ウソーcoldsweats01

確かに11月のご予約はボチボチと入って来ていますが

あまりの忙しさに見て見ぬふりを・・・・・・

 

ウーンcrying

まだまだ働けと天のお声が・・・・・

 

DSC02835.JPG   DSC02841.JPG

 

DSC02834.JPG   DSC02839.JPG

 

気がつけば 芙蓉の花が咲いていました。この花が咲くとゲゲゲの母の命日が近くなります。

来月はゲゲゲの実母の3回忌を迎えます。

最近はゲゲゲの夢の中に母がよく出てくるようですソロソロ息子のお迎えか(そんなはずないかhappy02

 

みなさんが楽しみにしている蟹 かに カニに向けて 準備開始します。

うっふふ・・・  2011年8月29日

やっと明日から始まるお休み(30日 31日と連休します)

この日をどんなに待っていた事か・・・・

半世紀近く生きて来てこれだけ働いた夏は無い!くらいに働きました。

ゲゲゲのはげ頭の婿も何かと役に立った夏でした。(禿げはいっそう進みましたが・・)

 

DSC02901.JPG   DSC02906.JPG

 

わん庵から見る今沈む太陽  夕日がとてもきれいです。

 

この沈む太陽の様に明日から 出島荘の若女将さんも寝床の中に沈みきろうと思っています。

夏休み中 暑い中 出島荘 わん庵においで下さったお客様本当にありがとうございました。

 

お蔭様でわん庵のオープン以来

出島荘 わん庵 共々 大変忙しくさせてもらっています。

が・・・・・・・・・・

 

出島荘とわん庵の掛け持ちはさすがに秋には大手の大台に乗る

若女将さんの私には辛く堪えるものが在ります。

 

それでもお盆を過ぎれば お客様はもう秋気分

HPの写真の入れ掛えの為 ちょこっとの昼寝時間を削って写真撮り

 

DSC02830.JPG   DSC02823.JPG

DSC02832.JPG   DSC02824.JPG

 

稲の穂はもう重たくなっていましたし  栗の木には青々とした栗がたわわになっていました。

 

後10日程のラストスパート・・大好きなビール飲んでどうにか乗り切りたいと思います。

(しかし今年はどれだけビール飲んだのかな?下の腹だけは健康そのものですcoldsweats01

運が良ければ・・・  2011年8月13日

DSC02800.JPG  DSC02804.JPG

 

DSC02815.JPG  DSC02805.JPG

 

急にお客様が急病になりキャンセルとなりました。

(今年の夏は節電も在って急な熱中症や腸炎は仕方が無い事ですよね!)

 

おとやん 材料がもったいの他のお客様に追加で出す事にしました。

丸い桶盛りに旬のアワビにオコゼにサザエで彩りも良く本当に美味しそうhappy01

運が良ければこんなものでわん庵のお客様 喜んで召し上がっていらっいました。

運が良ければこんなものですscissors 

 

さっ!働くか?  2011年8月 8日

酷暑といも言える日がここ2.3日続いています。

夕げ時にシュパbeerと開ける缶ビールの美味しい事!

出島荘の若女将さんの楽しみはこのbeer・・・・・

「さっ!働くか?」と起爆剤変わりです。(わん庵代表は1滴も飲めません!)

 

DSC02768.JPG   DSC02767.JPG

 

メチャクチャ 暑くても 「さあ!明日も頑張るぞ!」と励ましてくれる日の入りです。

「オバサン姉妹(出島荘の私と わん庵の妹)にも未来は待っている!」と

言いたい所ですが 同じ遺伝子の素ですが

わん庵代表の若女将の妹は1滴も飲めません!(以前梅酒飲んでhospitalに搬送されました) 

「姉ちゃんは飲めるから良い。。。。。。」と訳の解らない事を言っておりましたが

世の中 出た物勝ちの順番です。

さぁてと・・頑張って今日も働きたいと思います。 

(ねいちゃんにすればこの上ない健全な生活ですhappy01

前の10件 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27