出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

うるる・・・・・@@?  2011年5月 8日

今日5月8日は母の日heart04

お昼時 マーケットに買い物に行ったら 花屋の前ではカーネイションを買う

若い人でいっぱいでした。

いいなー、うらやましいなーと眺めながら帰って来ました。

 

若い男の子はフラワーバスケットを大切そうに持っていました。

今時の若い子は全然違和感無く イベントを大切にするようです。

自分のお嫁さんか 母親か もらえる女の人は本当に嬉しいだろうな・・・・・

 

DSC02175.JPG  突然のサプライズ!

DSC02176.JPG お花にハートのピーナッツチョコまでつけて。。

 

息子2人のサプライズプレゼント 「いつもありがとう!」を添えて・・・

弟と二人でこずかいを出し合い 昼間羨ましく眺めていた

マーケットで買って来てくれました。

 

もう完全に涙 涙 涙です。

私には誰もカーネイションくれないのだろうと思っていたので

まさか まさかのプレゼント・・女の人はこんなサプライズは本当に嬉しいよね!

 

連休も無事に過ぎ 10日からはいよいよ粉ワカメ(もみわかめ)の解禁です。

忙しい季節到来でこの息子達の為にも一生懸命に働こうと思った

若くは無いけでど若女将の私でしたhappy01 

来た!来た!来た!  2011年5月 4日

待ってました!

 

DSC02150.JPG   DSC02152.JPG

 

今季1番の大漁fish大漁fish アジなんて60匹も掛かったので

近くに居た村人にも すべてオスソ分け・・・・・

 

今日のお客様は本当にラッキー happy01

出島荘の親父もさすがに嬉しそう・・ 天気も快晴

 

DSC02160.JPG   DSC02161.JPG

 

出島荘のすぐ際の日本海も海の中まで透けて見える程にきれい。。。。

さぁて ゴールデンウィークもいよいよ中盤

あと一息!upwardright頑張るか・・・その前にbeerbeerbeer

夏も近づーく♪♪♪  2011年5月 2日

今日5月2日は♪夏も近づく♪八十八夜♪

出島荘の若くは無いけれど(若作りはしてますが)若女将さんの私は

 

DSC01966.JPG   DSC01968.JPG

 

「よもぎ摘み」 今日は大好きな餡入り草餅を

おかんのお友達(私はしゃべくりおばん隊と言っています)が

出島荘に集まってだんご宴会です。

 

よくもまぁ アルコールも入らないで あれだけしゃべっていられるのでしようか???

食べながらでも口は動く 動く・・

(他人の事を えらそうには言えませんがhappy02

 

おとやんなどは浜へ逃げて行きましたfish

 

でも出来上がった つきたての草餅の美味い事・・・

八十八夜に幸せを感じた出島荘一同でした。 ありがたやhappy01

自覚が大事!  2011年4月30日

昨日のロイヤルウィデイングheart

 

ゲゲゲの婿 ウィリアム王子を見て「薄くなったな!」と一言

(ウィルアム王子様 失礼な婿を許して下さい)

アッハハ・・自覚のない奴!ゲゲゲに「同じ位やよ!」と一言

ゲゲゲ「えっcoldsweats02!」 人間自覚が大事!

 

 

DSC02006.JPG  だいぶ大きくなってきた 「小あじ(別名 豆アジ)」

 

今年は5年ぶりに 「吉崎こなご」が豊漁で

「ほたるイカ」も富山湾から 此処 三国まで大漁に水揚げされています。

生のホタルイカの醤油漬け(沖漬け)はうーまいゾ!happy01

 

三陸沖の地震の影響か? 例年になく小魚がよく周って来ているという事は

その後ろから子魚を餌にする大物の魚がやって来るはずなんですが・・・・・・

いつまでも寒さが続いていて 中々旨い事はいかないようです。

 

「ワカメを食べて髪の毛を増やそう」と思って20年近く頑張って来たゲゲゲの婿

「まったくの効果無し!crying」と解った ゲゲゲの婿は

今度は「骨粗症の予防に!」と 毎日魚を食べてfish 牛乳を飲んでいます。

 

「何をしても無駄!」だとは思うのですが・・自覚のない奴=家のゲゲゲの婿の事です。アッハハ

こんな日は。。。。。  2011年4月27日

福井県 今日は今年初の20度越えの26度

昨日は寒くて10度にも上がらず  明日は又14度くらいまで下がるようだ。

 

老体にムチ打って毎日 毎日の温度変化についていくのがやっとですが・・・・

明後日からは世間ではゴールデンウィークが始まるようで 

ソロソロ出島荘も準備開始!

 

 

DSC01993.JPG  この魚はなあに???

 

 

答え・・・「かわはぎ(別名 ばくちこき)」  ゲゲゲの婿のようなつるんとした頭で

目の上辺りに角が生えています。

この「 かわはぎの肝」が若女将の私は大好きで かわはぎの刺身にこの肝をつけて食べると

ホワグラ? キャビァ? などは問題外だと私は思ってしまいます。

(それほど ホワグラやキャビァを食べた訳ではありませんがcoldsweats01

 

今日は 朝から南風が上がって来て 気温もドンドン 上昇していったので

夜はビールbeerビール beerビール で ぐっと一気飲み!生きていてよかった幸せを実感しました。

 

これもすべてご先祖様のお蔭・・・「南無阿弥陀仏」 「ありがたや!」でしたhappy01

若女将の糞??フン?  2011年4月25日

若女将 本日の仕事

その1

DSC02093.JPG 出島荘の古民家の大掃除

 

その2

 

7.jpg  蟹の殻の畑の草むしり

 

その3

DSC02088 (600x399).jpg おかんが採って来た わらびの始末

 

常に後ろには・・・

 

DSC02099.JPG  「おかあさん!」で息子タロウ・・・

 

母の糞?で振り向けば 僕(タロウ)が居る!

 

嬉しいような・・しつこい様な・・・・でもゲゲゲの婿が背後霊のように後ろに居るよりは幸せheart

今日の内緒のおやつはあらびきウインナー(最近私もハマっています)

今日は特大サイズです。 タロウと過ごす幸せな時間は過ぎて行きますheart 

俺はまだまだ???  2011年4月23日

愛息犬のタロウ・・・

最近 何故か 異様に元気で 私を「クンクン」と呼びつけます。

 

「おかあさん!見てよ!」

 

DSC02129.JPG   DSC02133.JPG

まだまだ 男盛りか?最後の力を振り絞ってか?13年経っても

「腰振りタロウdog」は健在のようで・・・・・

 

見てる最中にトイレにでも行けば トイレの外から「クンクン」で

トイレを開けてやると 満足そうに お母さんの私のトイレの姿を見ています。

 

「変態タロウdog」他の家人達には知らぬ顔なのに 母の私にはこの以上な行動

(実はお風呂も私とだけ一緒に入るのです)

まっ、 育てたのは私ですから 変わり者の子はやはり変わり者???

 

DSC02132.JPG 事を成し遂げた後の満足そうなこの態度・・・・

 

母の私は せっかく 洗った毛布を抱えて 又ランドリーへと向かいました。

次 ランドリーをお使いの方申し訳ありません。sad

 

 

困った事になりました。  2011年4月21日

今日はやっと春の日らしい暖かい日となりました。

 

tann10.jpg  蟹の殻の肥料を混ぜた土を使った鉢植えの

パンジーもやっときれいな花を咲かせ始めました。

 

tann3.jpg  ハタハタの1夜干しと

 

蟹殻の畑で育った「おり菜」の和え物はご飯にもお酒にもOKで今晩のおかずに?と思っていたら

tann2.jpg

ゲゲゲの婿が嬉しそうに 「お前の大好きなキリンビール発売中止やと!」と

テレビを見ながら言ってます。

 

あらら・・・困った事になりました。

昨日ゲゲゲの禿げ頭の婿 「俺のたばこが何処にも売って無い!」と大騒ぎをしていたので

「無ければ吸わなくていいだけ」と嬉しそうに言っばかりなのですが・・・・

何より困った事になりました。

 

今からがビールが美味しい季節

災害地の方達の事を思えば・で・キリン飲み尽くしたた後はアサヒビールにしたいと思います。

結局 なんでも良い若女将の私でした。beer

機嫌悪し!  2011年4月20日
最近忙しい日々が続くので愛息 太郎機嫌悪し!DSC02067.JPG  DSC02069.JPG
今日はこれ!  2011年4月17日

春の味覚の第2弾!

 

tanh2.jpg   tann1.jpg

 

タラの芽・・・タラの芽の天ぷら大好き! お抹茶のお塩をちょっと付けて・・

今日の夕食が待ちどうしいです。beerbeerbeer

前の10件 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31