出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

行動開始!  2011年2月15日

出島荘若女将さん!

やっと 重たくなった腰と下腹を動かして 

ムクムクと動き始めました。

 

本日「 第1回 大阪マラソン」 エントリー しました。

関西三都マラソン制覇します(とりあえずの目標ネ!)

 

11月から蟹漁解禁でまるまる4ヶ月ランニングを休んだ身体・・・・

下腹もお尻も中年のおばさんそのもの おかんソックリの身体・・・・

ソロソロ鞭を与え無くては・・・・・

 

いきなりですが10キロ走って来ました。

今日から当面の目標は 6月の「マゥイマラソンのハーフから始めたいと思っています。

10月の「福井マラソン」のハーフに その前に出来れば

福井マラソンの時に教えてもらった8月末の「北海道マラソン」も・・・・

 

オバサンはオバサンになりにがんばってみたいと思います。

 

まずは決意の程を皆様にご報告・・・・

 

 

久しぶりに三国港の方へおとやんに付いて三国の市に出掛けた!

 

DSC01800.JPG   DSC01802.JPG

DSC01817.JPG  DSC01809.JPG

 

手繰り漁では在るが・・・

季節は春へと向かっている様ようで・・・

 

DSC01805.JPG   DSC01806.JPG

 

DSC01807.JPG   DSC01808.JPG

 

蟹の水揚げよりも 箱が多く積み上がってました。

 

「カレイ」に「ハタハタ」「あから」に「めぎす」 どれを取っても 私の大好きな魚です。

もちろん 「がさえび」 に 「甘海老」

こうなると損徳無しに自分の好きな物を最優先で買いに入ります。

 

2月に入ると蟹の最終で何気に忙しく毎日 毎日 仕事の山で

楽しみは美味い酒に あてになるおいしい魚が色々・ちょっとづつ・・・

 

DSC01826.JPG   DSC01825.JPG

↑の写真のバイ貝 三国のバイ貝はこんなに大きいのでお客様もビックリです。

 

冬の味覚の最終便 やっぱり寒くても 寒い時にこそ美味しい

今が旬のや魚や貝・・・・・

「三国に生まれて良かった! 幸せ!」

後はゲゲゲの婿が居ないともっと幸せ(タロウの誕生日から冷戦中)!

 

さて 仕事に入るとするかで・・・・

最近お気に入りの角瓶でハイボール(若女将は小雪さん←そんなはず無いなアッハハ)

 

 

 

息子の誕生日・・・  2011年2月 7日

今日は大事な息子タロウの誕生日・・・

家中 誰も覚えてて無いけど 母は忘れない

今からタロウの大好きなケーキ買いに行ってきますcake

 

 

DSC01786.JPG   DSC01788.JPG

 

昨日から久々に出たsunマーク ありがたい!

 

一面冬景色だった越前松島も雪も一気にとれました。

 

DSC01791.JPG   DSC01789.JPG

 

まだ 隅々には雪は残っていますが・・・・・

 

DSC01799.JPG   DSC01796.JPG

 

今日は節分らしく 体感温度は冷たいですが 日差しに春の日を感じます。

明日は立春 今年は春を待つ日が多かったように思います。

 

週末 出島荘においでお客様 雪の峠は越えました

道足も 心配無いように思います。

それでも お気を付けておいでになられて下さいね!

 

 蟹に温泉 雪景色  うーん日本人で良かったとシミジミ思う若女将の私でした。

全国ニュースです!  2011年2月 1日

福井豪雪・・全国ニュースです。

何もかも止まりました。

止まらないのは降る続く雪だけです。

 

30日の明け方3時過ぎから降るり始め 一気に降り積もったという感じ

朝起きて福井県民すべてが驚いたのではないでしょうかcoldsweats02

心配してメールを下さった方々ありがとうございます。

無事家路に辿り付く事が出来た30日宿泊のお客様

本当にお疲れ様でした。 無事に家路につかれて良かったです。

 

DSC01772.JPG   DSC01776.JPG

 

今日の新聞の見出しトップは「25年ぶりの豪雪!」「平成18年以来の大雪!」

いやーすごかったです。

2011-01-31 15.48.33.jpg 若女将も老体にムチ打っての雪かき

2011-01-31 15.47.24.jpg 太郎は遊んでくれているものと勘違い

2011-01-31 15.46.20.jpg   2011-01-31 15.44.27.jpg

2011-01-31 15.46.05.jpg   2011-01-31 15.44.55.jpg

 

タロウはうれしそうに 母の私が雪かきをした後をオシッコをかけてマーキングです。

でも 以外と雪が嬉しかったりして・・・・・・

ゲゲゲの婿に「たまには嫁も役に立つ!」と又嫌味を言われましたが

「汗と雪で薄毛が目立つよ!」さりげなく一言!

お互い左右に分かれて雪かきを又始めました。

 

 

 

 

うふっふ・・・  2011年1月29日

禁酒 5日はもった!

今日のコップ酒のおいしい事・・

人生の幸せhappy01を実感しています。

 

とりあえず ご報告まで・・・・scissors

カレイ 感電死???  2011年1月25日

2011-01-13 14.04.28.jpg   2011-01-13 14.04.52.jpg

 

2011-01-13 14.05.40.jpg   2011-01-13 14.05.58.jpg

 

昨日 ウォーキング中に 突然前方に現れた カレイ干し

電柱の電線に上手に干されていました。

「感電しないのかな?」と上を見上げて写真を撮っていたら

又 つまずいて転びました。

今年 何度目?かと思いましたが

酔っている時は痛みは感じませんが しらふの時は涙が溜まる程痛かったです。

ゲゲゲ(抜ゲ 禿ゲ 薄ゲ←順不同)の婿に

「本当に落着きの無い奴!」とあきれられましたが

「毛が無い奴!」よりはまだましか!と内心思いながら帰って来ました。

 

2011-01-13 15.13.22.jpg   2011-01-13 15.13.48.jpg

 

ちょっとお天気がよくなると青空が気持ちいいです。

それでも又明日から冬型に向かうようです。

昨日からのブログの写真は今話題のスマートホーンのギャラクシィー3で撮りました。

今度はおとやんのポイントと口座引き落としの分割で・・・・

ドコモのお姉さん おとやんに電話で詳細を確認と承諾

おとやん「娘の好きなように・・・・」と

ドコモのお姉さん・・「よいお父様ですね!」

「お父様ごめんなさい!いくつにになっても 親のスネカジリで・こんな娘で」

ゲゲゲ婿殿の老後を見るのはなるべくなら拒否したいですが

「お父様の老後は必ず最後まで」と口先だけは達者な若女将でした。

禁止3日目!達成なるか? 3日と持たないか? 若女将の葛藤は今始まります。

 

 

若女将の決意?  2011年1月24日

知らぬ間に「大寒」に入っていました。

大寒のお水は昔から腐らないので「寒餅」と言って

昔からこの大寒の時期に豆餅や丸餅をついてかき餅にしたり

やわらかい時に冷凍保存して春まで食べる事ができます。

 

それに昔からの言い伝えで

「寒のお水を汲んでお仏壇の隅っこに置いておくと火事にならない」と云う言い伝えもあります。

 

寒に入ると 味噌作りもはじまります。

味噌にとって大切な麹を大寒の時期に漬け込む事から始まります。

 

何かと忙しいこの時期ですが 寒の時期は発酵をほどこす食材の大切な時期です。

 

ここまでがまじめなブログ・・・・・・

米 麹 のアルコールが大好きなみなさんもご存じの若女将さん事私

昨日から禁酒生活に入りました。

アルコールの入らない 若女将さんのブログ=思考回路のまじめな事

 

2011-01-22 09.36.28.jpg   2011-01-22 09.36.45.jpg

今 逃げ出そうとしているタコ・・・

願掛け?下腹脂肪撃退?禁酒生活開始!

↑のタコのように逃げ出したい気分ですが・・・・・

いつまでもつでしょうかgood 

 

 

 

 

 

私は女の子(?)  2011年1月17日

毎日 寒い日が続いています。

若女将の私・・どれだけ下腹の厚みがあろうと

底知れる体脂肪が在ろうとも 身に応える寒さです。

 

昨日は手が凍えるあまり眉の手入れをするつもりが

ガチガチの手で大切な少ないまつ毛を落としてしまいました。

マスカラ3回でアップしまくる大切なまつ毛・・・

目の張りが無くなってしまう一大事ですが???

家人達はすべ「て何も変わらない!」の一言・・・冷たいんだから・・・・・

 

これだけ寒い日が続くと春が待ちどうしいです

今日は小寒も過ぎた事だしで「お雛様」を出しました。

 

DSC01758.JPG   DSC01761.JPG

おかん曰く 「50年前のお雛様」(50年前だけ余計だろ!おかん)

おかんの実家から来た初孫の私の節句のお雛様

上品なお顔のお雛様

今は無き祖父母の願いを託したお雛様(こんな孫ですみません)

今 話題の「トイレの神様」のおばあちゃんの様な祖父母でした。

 

DSC01750.JPG   DSC01751.JPG

 

今日は今年初めて「波の華」を見る事も出来ました。

 

でも・・・真冬は真冬の楽しみで

さっきからストーブの上では焼き芋がいい匂いを漂わせて来ています。

(タロウが今か今かと狙っています)

私は身体が冷え込むのでコップ酒を先ほどからいただいております。

冬には冬の楽しみ・・・

うふふ・・・・1年中色々な楽しみが在る 能天気な若女将さんでした。

お雛様を贈ってくれた祖父母様こんなんで御免なさい!happy02

 

 

 

寒い1日でした。  2011年1月14日

「寒いッス!」

DSC01749.JPG   DSC01744.JPG

敷き毛布に掛け毛布で熟睡に入った愛息タロウ

今日は「今年1番の寒さかな?」という位に寒い日となりました。

DSC01746.JPG 気持ち良さそうにに眠っています。

 

お母さんは今からコップ酒で身体で身体を暖めてから休みます。

子供の寝顔と同じでいつまでの眺めていてもかわいい寝顔です。

前の10件 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31, 32, 33, 34