出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

1眼 001.jpg   1眼 006.jpg

 

はげ頭の婿殿が入院してからタロウは毎日リラックスで昼寝にも余裕が感じられます。

いつもははげ頭が帰って来ても知らん顔で寝ていて叱られるのですが

帰ってこないのが分かってかほぼ毎日↑の写真のような状態で眠っています。

 

先程 はげ頭の婿から「今日退院しても良いとドクターが言ってくれたで帰るわ!」と突然電話が・・・

σ(^^) わ・た・し「何で早くから帰るの?」「せめて 明日の!」と言いましたが・・・・

奴の事ですからソロソロ帰ってくるかも知れません。

(ささやかな抵抗で玄関の鍵をかけました。)

タロウと2人ヾ( ´Ω`)ノ フッとため息です。

それにしても 何時になったら蟹漁」に沖に出る事が出来るのでしょうか?

先週からの寒波到来で完璧な冬型になっています。

海は毎日大荒れで北風と西風が合体してすごい風を呼んでいます。

 

でも来る方、来る方が一言

「どうしてここには雪が無いのですか?」

「トンネルを抜けると雪国だった」は有名な言葉ですが

出島荘の周辺は「浜辺に近づくとそこには雪がまったく無かった!」状態で

出島荘は浜の際に建っていますから全然雪がありません。

  1眼 021.jpg 冬型独特の早い雲の動きです。

 

その代わりの風の強さははすごいもので

1眼 022.jpg   1眼 023.jpg

タロウも風の中しっかりとふんばっています。(本当はジャキーが欲しいのですが・・)

少し冬型は緩んで来たように思いますが北陸の冬は今から始まります。

寒波到来!  2009年12月19日

1眼 008.jpg   1眼 013.jpg

 

1眼 017.jpg   1眼 021.jpg

 

日本列島寒波襲来・・・出島荘の家の前はこんな感じ・・・

積雪はゼロ!でもすごい風・・何時になったら蟹漁に沖に出られるのでしょうか?

でもこの方が北陸の冬という感じがします。

寒い時期には寒くでお肌も潤います。

タロウとσ(^^) わ・た・しははげ頭まだ入院中につき心も潤っています。

 

 

ひきこもりの生活  2009年12月13日

ここ5日間程は家に閉じこもり状態が続きました。

久々の午後からのタロウとの散歩・・

「(´▽`) ホッ!」と息抜きが出来ます。

 

1眼 076.jpg   1眼 069.jpg

今日はゆるい冬型の日となったようですが久々の北風はここちよいです。

 

1眼 070.jpg   1眼 071.jpg

1眼 072.jpg   1眼 073.jpg

1眼 074.jpg  以上タロウのウンチをしている姿ですが・・・・

「千と千尋の神隠し」の顔なしが巨大化していく時の姿に見えるのはσ(^^) わ・た・しだけでしょうか?

こんな事しか話題に出来ない 世間の狭さが" "(/*^^*)/ハズカシσ(^^) わ・た・しでした。

 

 

1眼 031.jpg   1眼 033.jpg

 

1眼 035.jpg   1眼 063.jpg

 

今日で12月も10日を過ぎようとしているのにこの透き通るよな青空に

べた凪(波が無く海面がべたとしている状態)

おとやん「春が来た!」と言っておりますが

おかやんは「後がおとろしい(恐ろしい)の!」と言っております。

どちらも正解のような気がします。で・・・

 

σ(^^) わ・た・しにも春が来た!ハゲ頭の婿殿又入院しました。(本当に枯れ葉になったようです)

息子のタロウと私は ̄皿 ̄)うしししし♪のV(○⌒∇⌒○) ルンルンです。

今年はハゲ頭の婿殿の入院に始まり最後もはげ頭の婿殿の入院で終わるようです。

タロウと2人空いばりのやかましい奴が居ないのでおいしい物でも食べようと思います。

平和な1日が終わろうとしています。

今から今朝頂いた福井名物「酒まんじゅう」をタロウと2人で食べます。

それにしても この愛犬タロウはなんでも食べる奴です。

(こういう所がはげ頭の枯れ葉の婿殿と同じなんだな?)

 

 

1眼 060.jpg  三国港に揚がったバイガイ・・ 刺身は最高に旨い!

ニュース 002.jpg おかんが夕食に煮てくれたマコ(たらのこ)

1眼 066.jpg 近所のおじさんが持って来てくれた柚子(香りは大好き!)

今が旬の冬の美味しい物が揃いました! σ(^^) わ・た・しは隠れコップ酒でいただきます。

(最近おかやんの飲酒チェツクが厳しいので・・酒飲みはどんな事をしても飲むぜ!おかん)

 

ここ、三国に生まれてよかったと思う時です。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

 

 

和尚も走る程忙しいから12月は師走・・・

σ(^^) わ・た・しも走る程忙しいが今日は本当に12月か?と思わせるような日

久々に1眼を取り出して写真を撮る練習をしてみた

 

1眼 020.jpg   1眼 026.jpg

おとやん横で「湯気を取れ!」とやかましい・・・

解かっているけど上手い事撮れないのが現実で・・・

1眼 014.jpg ついでに写真の加工の練習もしてみた。

σ(^^) わ・た・しにとっては前途多難のようである。

 

この後湯気の出ているアツアツのうちにとおかやんと2人で思い切り

せいこガニを無言で食べました。

σ(^^) わ・た・しは3はいでしたが おかやんは5ハイぐらい食べていましたが

おとやんには「3ハイが限度だわ!」と普通に言っていました。

おかやんと2人良い12月の始まりを実感しました。

早いな・・・・  2009年11月30日

今日で早や11月も終わり・・・

後 1ヶ月で今年も終わりか・・・・

2012年見にいきたいな・・・・   以上 σ(^^) わ・た・し?の独り言

 

明日から12月とは思えない位のお天気の良い1日

ニュース 010.jpg   ニュース 011.jpg

息子のタロウは本当に気持ち良さそうにお母さんのσ(^^) わ・た・し横で熟睡しています。

母のσ(^^) わ・た・しはブログを書き込みながら大好きなビールを飲んでいます。

ささやかな幸せのひと時です。

嫌な事とか沈む気持ちになる日って在りますよね!

年賀状の季節が近ずくと喪中のハガキが多くなって来ます。

そんな中σ(^^) わ・た・し宛てに・・・誰?で(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!しました。

 

今年もソロソロ「なみえさーん(σ(^^) わ・た・しの事)お元気?」で

「かに始まりましたよね!・・」と上品なお声が・・の代わりに

御主人からの喪中のハガキ・・・

本当に人間って 何時 どうなるか分からないというのを実感しました。

遠方の方ですから 福井県の地方紙に載るはずも無く・・・

ニュース.jpg  生前に頂いたお手紙・・・・

モダンな 気配り 目配りにたけた 美味しい物大好きなお洒落な方でした。

ショック☆<( ̄□ ̄;)>が大きく何も言葉が浮かびませんが

今を健康に生きられる事に感謝したい日となりました。

遅くなりましたが享子様の御冥福を心よりお祈りしたいと思います。

生前中は本当にありがとうございました。

CAN4KNBY.jpg 先程おとやん張り切って三国の市に出掛けて行きました。

 

向かって左から3番目が家の親父で向かって2番めの親父は日頃からお世話になっている

「民宿明治」のおじさんです。

 

二人は凸(出島荘 大)凹(明治 小)コンビなのですが日頃から漁師クラブでもお世話になっていて

良心の塊の人の良い親父が二人・・控えに(((;-_-(-_-;))) ヒソヒソ・・と

少しでも良いカニをお客様に提供しようと半命掛けで競りに出向いていきます。

 

三国港の競りは夕方6時からです。

夕飯も取らずにお客様により良いカニを競り落としに行く・・

親父二人に感謝を込めて・・今日は勤労(^人^)感謝♪の日で 「ありがとうです。」

 

 

前の10件 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46, 47, 48, 49