出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

やっぱり大好き!  2010年5月15日

PICT0029.JPG   PICT0031.JPG

好き!決してはげ頭で歯抜けの婿で無く(当然か・・・・・・)

普通にそこら辺に咲いている草花達・・・・・

 

PICT0001.JPG   PICT0003.JPG

 

PICT0012.JPG   PICT0033.JPG

 

PICT0015.JPG   PICT0018.JPG

 

見ているだけで癒されます!

でも1番癒されるのは・・・・・・

PICT0005.JPG   PICT0006.JPG

 

PICT0010.JPG   PICT0023.JPG

 

息子のたろう 久しぶり朝の散歩を一緒に楽しみました。

家の子はかわいいやっぱり大好きです!

人生の余裕・・・・  2010年5月13日

家のはげ頭で歯抜けの婿殿・・

この春に満期終了で定年を迎え第2の人生を満悦している。

 

「σ(`ε´) オレは2度とは働かぬ!」と宣言して毎日自由人としての生活が楽しいらしく

忙しいσ(^^) わ・た・しを捕まえては何かと喧しい・・・

無口で寡黙な男だと思っていたのは家人だけで無いようだ!

何気に村人にも愛想が良くなったようで「婿さん最近愛想がいいな!」とよく聞く

毎日 機嫌もよく「俺はよく耐えて来た!」と自分で自分を褒めている。

 

1眼 003.jpg   1眼 002.jpg

 

ちょっと外に出れば「つつじの花」がきれいに咲きほこっています。

 

1眼 005.jpg   1眼 004.jpg

 

1眼 006.jpg   1眼 007.jpg

 

少し山の方に向かうと「夏もみじ」に「藤の花」が満開で生花の「藤のかんざし」のようです

 

1眼 010.jpg   1眼 012.jpg

 

少し歩けば美しい田園風景が・・・・・思わず立ち止まり見とれてしまいます。

 

そんな事を感じるのはσ(^^) わ・た・しにも余裕が在るから???

 

=^-^=うふっ♪実は・・・婿殿の退職金半分ゲットしました。

素直に婿殿に優しくなれるのは退職金のお陰様(妻の本音よね!)

それで迷う事無く最新のパソコン及びプリンター周辺機器一式買いました。

現金 即金です。

人のお金は迷う事なく思い切り使う事が出来ます。

明日 パソコンがやってきます。

1番大事なのはお金の余裕だと実感しました。

 

 

シーサイド民宿 出島荘の家族は

はげ頭の虫歯治療中の婿殿を除いてはすべてジッとしている事が嫌いです。

常に動いています。

その代わりこれまたはげ頭の婿を除いては夜はバタンキュ!で夜は9時前就寝の日です。

 

朝は日の出と共に起きて 夜は日が沈むの如く休む 

人間の基本中の基本の生活を営んで居ます。

 

1眼 078.jpg 朝早く 漁から帰ってきました。

 

1眼 093.jpg  おかんの採って来たワカメを運んで来ました。

今からワカメ干しが始まります。

 

1眼 088.jpg 昨日の魚の残を手作りのたこ網に入れます。

 

1眼 064.jpg  おかんはワカメをワカメしゃぶ用に保存します。

 

1眼 101.jpg お味噌汁用に塩ワカメを作るのもおかんです。

 

1眼 089.jpg 時間を見ては畑で地産地食にも励んでいます。

 

はげ頭で虫歯治療中で 何故か昨日から夏風邪を引いて テッシュ箱を抱えている婿以外は

シーサイド民宿 出島荘中 の家人は働き者です。

 

静かになりました!  2010年5月 7日

大型連休も終わり ひっそりと静かになりました。

1眼 061.jpg   1眼 058.jpg

 

1眼 038.jpg   1眼 044.jpg

 

連休中 朝早くに出島荘の前の海で お客様 手つかみで

こんな大きな たこを捕まえ来ました。

 

宿泊のお客様がみなさん出て来て大騒ぎで喜んでいました。

今晩のおかずとお土産にする!と喜んでお帰りになりましたが

上手に料理する事が出来たでしょうか???

 

今日は静かな雨の1日となりそうです。

ゆっくり身体を休めて 又明日からのワカメ採り頑張りたいと思います。

5月1日 大型連休後半!

晴れたよ! 快晴! 五月晴れ! まだ気温は低めだけど天気予報もまんざら嘘では無いみたい

 

1眼 022.jpg   1眼 026.jpg

 

出島荘の暖簾も新しくなりました。

今度の暖簾は帆布に海草のあらめで染めを入れました。(荒磯染めです)

帆布は丈夫で船の帆に使う位ですから潮風に晒されてもOKです。

優しいあらめの色がなんとも言えず良い感じ(=^-^=うふっ♪)

 

葵色の暖簾が目印だったのですが

今日からこの暖簾でお客様をお迎えしたいと思います。

 

連休 渋滞の中おいでになるお客様くれぐれも御気をつけて・・

暖かな温泉と元気なおばさんが愛犬タロウと共に待っています!

本当かな???  2010年4月30日

今日からの大型連休のお天気は良く よい行楽日和だそうですが???

見て!

出島荘の前の海では波のり達が良い波に恵まれて

1眼 023.jpg   1眼 024.jpg

楽しいそうに波乗りを楽しんでいます(サファーにとっては良い連休ですが・・)

 

おとやんは今「がんちゃ(渡りガニの事)網」を作っているのですが

1眼 017.jpg   1眼 019.jpg

1眼 020.jpg   1眼 028.jpg

1眼 029.jpg   1眼 033.jpg

 

本当に寒そうに仕事をしています。

 

連休お天気がよければ「さっ、ドライブ!」って気持ちになります。

天気予報を信用して・・・・三国の方へ出掛けて来ませんか?

 

 

今日は山の幸  2010年4月29日

1眼 002.jpg   1眼 009.jpg

「たけのこ」に「ふき」・・・きょうは山の日です。

 

連休に向けて今日から炊き込んで味付けをします。

たけのこは昔から「若竹」とここら辺では言う位ワカメとの相性がいいです。

ふきは香りを頂く為にニシンと一緒に炊き合わせます。

海の幸と山の幸・・どちらも春のごちそうです。

頑張れ!  2010年4月28日

特別親バかで無くても(他から見れば充分親バカ・・犬バカですが)

息子の活躍は充分に嬉しく幸せな気分にしてくれます。

 

先週は息子が高校に入っての初ゴール

まさか点数を入れられるとは思っていなかったので

普通に1眼だけ持っていって望遠ももっていかなかったので

大事なシュートを撮る事が出来ませんでした。

 

1眼 046.jpg   1眼 042.jpg

1眼 036.jpg   1眼 047.jpg

じいちゃんに似て恵まれた身体を持った息子は徹底的にマークされたいたが

それ以上に調子が良かったようだ!

「一番いい所 一つも撮れて無いし!」その通り・・・・

絶対にがならない約束でも力は入って来る!

 

明日は福井県ではサッカーで最強の丸岡高校・・・・

おかんも気が入り見にいくつもりのようだ!

明日は三脚に望遠持って11時キックオフ!

こういう時に限って不調なのよね!・・行こうかどうしょうか?

はげ頭の婿殿の食事より大切な所・・・どうしょうかな???

1眼 021.jpg  1眼 026.jpg

1眼 027.jpg  1眼 012.jpg

タンポポ レンゲ草 もえぎ(別名もち草) チューリップ 春爛漫・・・

お天気が良いとなんとなく嬉しくなってきます。

 

1眼 013.jpg   1眼 014.jpg

タロウも気持ちよさそうに日向ぼっこ・・・

もう直ぐゴールデンウィーク!気温も上がって来る予報です。

春のさわやかなドライブ楽しみませんか?(渋滞かな?)

 

いっぱいとれたヨ!  2010年4月26日

今朝 おとやん刺し網を入れました。

 

1眼 015.jpg   1眼 016.jpg 刺し網 

1眼 063.jpg  1眼 072.jpg

1匹、1匹を手作業で外していきます。

 

1眼 061.jpg   1眼 080.jpg

1眼 075.jpg   1眼 082.jpg

 

かごいっぱいの 桜ふぐ(別名彼岸ふぐ) カサゴ よねず 

残念・・・めばるは採れませんでしたが 久々の大漁におとやん大満足です。

今日の夕飯はごちそうです。V(○⌒∇⌒○) ルンルン

前の10件 35, 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43, 44