出島荘のブログ 潮風のおくりもの|福井県三国温泉 越前がにの美味しい民宿:

出島荘について

出島荘の春夏秋

出島荘のかに

出島荘ギャラリー

ご宿泊・ご昼食について

ショッピング

太郎ちゃんとちょっと休憩

出島荘のブログ:潮風のおくりもの

太郎のアルバム

お問い合わせ

特定商取引法と個人情報保護について

サイトマップ

月別アーカイブ

にほんブログ村 旅行ブログ 民宿へ
にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

人気ブログランキングへ

懲りない もう直ぐ アラファイブ(?)オバサンの私の挑戦は続く???

 

SANY0004.JPG   SANY0036.JPG

 

今 私の一押しの大好きな三国マリーナのインストラクターの寺尾先生・・・・

SANY0003.JPG    SANY0056.JPG

 

SANY0024.JPG   SANY0060.JPG

 

SANY0042.JPG   SANY0027.JPG

 

↑の写真は私の大好きな寺尾先生とサンセットクルージングを楽しんだ時の写真です。

夕陽を眺めながらのサンセットと言えば聞こえは良いのですが

ようはYAMAHAのボートの試乗体験なのですが・・・・・

日頃からおとやんの船しかしらない私にはちょっとリッチな気分を味わえる時間でしたが

寺尾先生の左(?)右だったかな?結婚指輪が・・・・・

今時のお若い方は皆さんちゃんと指輪はしていらっしゃるようで・・・・

結婚指輪よりXLマークのバックを優先させた私にはランランと輝き

楽しみは休みに子供と遊ぶ事と 私には考えられない世界が現実に在る事を

船に試乗している最中にヒシヒシと感じられ 

オバサンのささやかな恋心は風と共に去っていったのですが????

 

懲りないおばさんは今度は1級試験に挑戦する事にしました。

今日講習を受けに行ってきましたが やはりおばさんは私1名のみ!でした。

 

今度は主にエンジン と天気図と 海図です(海の地図の事)そこからコンパスと定規を使って

時間や今自分が要る場所 緯度や経度 潮の流れや 船の位置 進路を出していきます。

9時から5時まで頭の中はまだ 定規とコンパスと天気図が動いていますが

それでもここち良い疲労感は残っています。

 

おばさんの挑戦はまだまだ続きます。

そのうち 寺尾先生に「好き!」と告白してみようと思います

アッハハ・・・・おばんの戯言もまだまだ続きます。

 

こんなものかな?  2010年9月 9日

昨日の台風は午後11時58分福井県上陸!とYahoo!のトップにニュースに載る位で

上のお兄ちゃんの方は市内の高校に通っているものだから

午前6時の学校のバーコードで休校を確認(今はなんでもデジタル?)して

交通に障害をきたす時に備えて休校になりました(時代が変われば連絡網も変わる?)で

すごい台風だと思えば・・・・・・

 

 

DSC00682.JPG   DSC00683.JPG

 

DSC00686.JPG   DSC00687.JPG  

 

DSC00688.JPG   DSC00689.JPG

 

大丈夫かな?と 思っていても一応 おとやん 船を上の方に上げて待機してましたが

本当にこんな台風は始めてです。

波も出ず・・風も(いつも南風の上がりでさほど気になりません)無いなら

一時だけの通過の後の吹き返しが1時間程あった程度で

常 日頃からの北風や大雨の方がすごい位です。

雄島からTV中継をしていたアナウウンサーの方?「大袈裟だぜ!」と兄貴は言ってました。

 

それでも災害を受けた所もあるようで。。。やはり自然の猛威はすごいものがあります。

 

今日は此処三国も24度までしか気温も上がらず 何カ月ぶりに過ごしやすい日となりました。

 

そんな中 熱い奴が一人(匹?)

 

DSC00456.jpg   DSC00458.jpg

息子のたろう 歩いて3分の所のミニのマルチーズが発情期中のようです。

狂っています。(いくつにになっても下半身の人格は無いようです)

母で在る私は何故か家中にタロウの代わりに叱られています。

タロウの悪い事はすべて親の私の責任のようです(当たり前か???)

 

やっと夏のうだる様な暑さから解放されたのに一難去って又一難です。

製塩中  2010年9月 7日

今年もおとやん懲りずに又自家製の塩を作っています。

 

DSC00454.jpg   DSC00455.jpg

 

この塩は出島荘の前から汲んで来た海水で作りました。

おかやんは「伯方の焼塩」の方がおいしいので別に作らなくてもいいと

又 2人恒例1日3回の喧嘩が始まるのですがここは見て見ないふりです。

 

台風がどうも横断しそうな気配です。

台風が通過すれば涼しくなると思うのですが何も無い事を願うばかりです。

でも この数カ月ぶりの曇り空でホッとするのは私だけでしょうか?

 

 

燃え尽きた週末・・・  2010年9月 6日

一昨日の下のお兄ちゃんの体育祭で完全燃焼をした週末

 

DSC00490.jpg   DSC00485.jpg

DSC00486.jpg  今年も美術部の力のこもった応援画

 

 

DSC00591.jpg 日頃穏やかな呉服屋の若奥様も息子の活躍に我忘れて・・・

DSC00548.jpg 部活対抗リレーの姿は祖父ちゃんソックリ・・・・

 

DSC00637.jpg   DSC00638.jpg

花形種目 色別対抗リレーでは 砂ほこりが立つ程の力強さです。

我が息子ながら走る姿の勢いには感動しました(いやーん色男(今時言うのかな??)

 

DSC00585.jpg  応援合戦・・ダンス音痴だと思っていましたが・・・

身体も軽くリズムに乗って踊っている姿にはいささか感動しました!

 

最後の締めの結果発表の大役は校長先生より大きな身体の我が息子のようです。

 

DSC00671.jpg 漢字がちやんと読めるか不安です?

 

本人達はもちろん最後まで私達も楽しむ事が出来た最高に思い出に残る体育祭でした。

子供達のエネルギーの力強さにはただただ感動しました。

完全に夏バテ中の私には心地よい1日となりました。

(でも正直に家に帰ってからはバタンキューで歳を自覚した私でしたwobbly) 

 

 

 

 

 

 

 

やっと来た!  2010年9月 3日

今日の午後から 約2か月ぶりに波がやって来た!

台風の戻り波かな?久々に見た白波・・これが本当の秋海

おとやんなんかルンルンで喜んでいる

 

DSC00478.JPG   DSC00479.JPG

 

DSC00480.JPG   DSC00481.JPG

 

おとやんは魚釣りの道具作りに精を出しています

 

明日は此処三国にイベントが在って「三国帯流し」で

夕方から三国の旧町内を三国節の唄手に合わせてゆっくりと踊り歩きます。

家のおとやん船頭役のちょうちん持ちだそうで 

明日はゆかたを着ると張り切っています。(どこまでも出たがりの親父です)

 

DSC00482.JPG   DSC00483.JPG

 

明日もあかね雲でお天気はよさそうです。

私は下のお兄ちゃんの中学校最後の体育祭に朝1番で1眼持って出掛けて行くつもりです。

 

下の息子は今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるか???

いつも楽しませてくれる子供達に感謝です。

 

子供達にとっても熱く思い出に残る夏の思い出になったら思っています。

30数年(?)経った今でも中学校最後の体育祭は忘れられません!

明日は燃え尽きたいと思います。(息子からは静かに!と厳重注意を受けましたアッハハ!)

切腹願います!  2010年9月 2日

おとやんが今朝釣って来た鱸です(別名シーバイスようは「すずき」)

 

DSC00446.JPG   DSC00447.JPG

 

DSC00449.JPG   DSC00450.JPG

 

お客様も居ないので私の酒の肴になりました。

白身の魚なので 刺身は私はあんまり(刺身の時はポン酢で食べます)好きではありませんが

あら塩で塩焼きにしたすずきはレモンを絞って食べれば本当に旨い酒のつまみになります。

 

生きていて良かった!ここに生まれて良かった! ビールを発明した人は本当に偉い!と

心底思う時です。

 

良く仕事をした後のささやかな幸せを感じていますhappy01

今日から9月1日 手繰り漁解禁です。朝8時に一斉に漁に船は出ました!

 

どれだけ暑くてももう直ぐ「蟹漁」が始まる!前章のようなものですが・・

手繰りの漁は エビ カレイ どれをとっても酒の肴になるおいしい物が・・・・

今日から私も酒解禁です!

旨いです! 飲めない人ごめんなさい!

やっぱり冷たく冷やした生のビールは最高においしいです。

人間らしさが戻って来たような気がします。(私独自の判断ですが・・・)

 

DSC00472.JPG DSC00474.JPG

 

今週末の出島荘前の沖合いです。

 

イカがよく釣れるようでうですが・・こんなに明かりが灯るとイカ逃げていかないかな?

空前の釣りブームのようですが????

何時までも暑さが続きますがソロソロ良い季節がやってくるようです!

 

それにしてもビールがこんなに美味しいなんて・・・?

生きていて良かった!(途中リタイヤ寸前だったもので・・・・・)

 

 

 

夏休み最後の日  2010年8月31日

あんまりきれいだから・・・・・・

 

DSC00475.JPG   DSC00477.JPG

 

明日もお天気になりそうです。

夕方になり 潮が込んで来ていてとってもいい雰囲気なんですが・・・・・・

 

台所からおかんが呼んでいます。 現実在るのみ! そんなもんかなー?sun

PC復帰!第1弾・・・・  2010年8月31日

DSC00417.JPG   DSC00418.JPG

 

怒り爆発で人間たまには切れてみるもの???

普段 ヘラヘラしている私が「何時まで 修理掛かるんだ!」と

暑さも手伝ってぶち切れた・・・・!

半日約6時間後 PCが出島荘に戻って来た!

 

山際には栗の木が実をたわわにつけています。

 

DSC00420.JPG   DSC00423.JPG

 

DSC00424.JPG   DSC00419.JPG

 

きれいな秋色コスモスは風になびきながら蝶に蜜を吸わせています。

 

どんなに暑くても 残暑が厳しくても 遅いながらも確実に秋はやって来ています。

 

 

夏休みは今日で終わり・・・・・

いつもなら なんとなく寂しい感じがするのですが 今年はいつまで続くこの暑さ!です。

 

 

壊れました!  2010年8月21日

新しく買ったパソコン壊れました!

写真の取り込みが出来ません!

修理上がって来るまで少し時間が掛かるようです。

ちょっとだけ ブログお休みします。 ごめなさい <(_ _)>

前の10件 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39